将棋パズル
[Wikipedia|▼Menu]

将棋パズル(しょうぎパズル)は、将棋の盤と駒を使用したパズルである。盤上に駒を並べる問題や、駒を動かして位置を変える問題などがある。
駒を並べるパズル

条件に従って将棋盤に駒を並べるパズルである。

代表的な問題として、利かずの駒並べという問題がある。

他の問題としては、1種類の駒を他の駒の利き筋に入らないようにできるだけ多く配置するという問題がある。チェスにおけるエイト・クイーンと同等の問題である。
駒を動かす問題
駒の交換

駒を動かして、ある配置から別の配置にする問題。代表的な問題として、最初の駒配置から飛車と角を入れ替える問題がある。
プルーフゲーム・推理将棋.mw-parser-output .shogi-diagram{padding:0.5em;width:240px;margin:0.25em;text-align:center;background-color:#f9f9f9;border:#b0b0b0 1px solid}.mw-parser-output .shogi-diagram-left{float:left;margin-right:1em;clear:left}.mw-parser-output .shogi-diagram-right{float:right;margin-left:1em;clear:right}.mw-parser-output .shogi-diagram-center{margin-left:auto;margin-right:auto;clear:both}.mw-parser-output .shogiboard-wrapper{padding-left:4px;padding-bottom:2px}.mw-parser-output .shogiboard-header,.mw-parser-output .shogiboard-footer{font-weight:bold;font-size:14px}.mw-parser-output .shogiboard-table{border-collapse:collapse;border:#f9f9f9 1px solid;margin:0 auto 0.5em auto;background-color:white}.mw-parser-output .shogiboard-table .shogi-piece{width:22px;height:22px;padding:0;line-height:0;vertical-align:middle;border:black 1px solid;font-size:18px;font-family:"Hiragino Mincho ProN",serif}.mw-parser-output .shogiboard-table .shogiboard-collabel,.mw-parser-output .shogiboard-table .shogiboard-rowlabel{width:22px;height:22px;background-color:#f9f9f9;font-size:11px}.mw-parser-output .shogiboard-table .piece-gote{transform:rotate(180deg)}.mw-parser-output .shogiboard-table .piece-promoted{color:#E00303}.mw-parser-output .shogiboard-table .piece-bold{font-weight:bolder;font-family:"HiraginoSans-W5",sans-serif}後手持ち駒:角歩

987654321 
香桂銀金王金銀桂香一
 飛       二
歩歩歩歩歩歩 歩歩三
         四
         五
  歩      六
歩歩 歩歩歩と歩歩七
 角     飛 八
香桂銀金玉金銀桂香九
先手持ち駒:なし
プルーフゲームの例題:8手でこの状態にする

特定の局面を示し、初手からその局面に至る手順を求める問題をプルーフゲームという。もともとチェス・プロブレムの用語であり、チェスでは多くの問題が作られている。将棋においては持ち駒の存在や成りの有無などから一意解にするのが難しく、あまり問題は作られていない。

推理将棋はプルーフゲーム同様特定の局面に至るまでの手順を求める問題である。推理将棋においては最終局面は示されず、「n手で詰んだ」「角は成らなかった」等のヒントから全ての手順を求める。

推理将棋の例題を1問示す。

初形から8手で先手玉が詰んだ。

大駒(飛車と角行)は動いていない。

初手は5八に駒が動いた。

プルーフゲームや推理将棋の指し手はルールに従う。つまり、二歩などの反則になる手や玉が自ら他の駒の利き筋に入るような手は禁止されている。ルールに従っていればどんな悪手を指してもよい。
参考文献



関連項目

詰将棋

チェス・プロブレム

外部リンク

推理将棋の館










将棋
用具



王将・玉将

飛車

竜王


角行

竜馬


金将

銀将

成銀


桂馬

成桂


香車

成香


歩兵

と金




駒台

将棋盤

対局時計


ルール

行き所のない駒

打ち歩詰め

王手

後手

先手

千日手

詰み

成駒

二歩

入玉

必至

封じ手

振り駒

待った

持ち駒

持ち時間

用語

合駒

居玉

上手と下手

大駒・小駒

飾り駒

感想戦

奇襲戦法

棋譜

棋風

急戦

棋力

公開対局

持久戦

定跡

攻め

大局観

太刀盛り

中段玉

長考

付き人

手順前後

手待ち

成金

羽生マジック

ハメ手

早指し

盤外戦

盤寿

番勝負

妙手

米長玉

力戦

両取り

レーティング

書籍

棋書

将棋世界

週刊将棋

日本将棋大系

プロ将棋界

将棋界

棋士

女流棋士

棋戦

将棋の段級

日本将棋連盟

日本女子プロ将棋協会

将棋大賞

国際将棋フォーラム

コンピュータ将棋

将棋電王戦

ソフト不正使用疑惑騒動

観戦記者

囲碁・将棋チャンネル

ABEMA 将棋チャンネル

 各年度の将棋界


1930(昭05)

1931(昭06)

1932(昭07)

1933(昭08)

1934(昭09)

1935(昭10)

1936(昭11)

1937(昭12)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef