対潜兵器
[Wikipedia|▼Menu]
核搭載アスロックの爆発シーン
手前の艦は駆逐艦アガーホルム

対潜兵器(たいせんへいき)は、水中の潜水艦を攻撃する兵器のこと。主に水上艦艇や航空機によって運用される。潜水艦の登場とその目覚ましい進化とともに、その脅威には既存の兵器では有効に対処できなかったため、対潜兵器も潜水艦の能力向上に比例して発展することとなった。特に二度の大戦にわたりドイツのUボートの脅威に悩まされたイギリスでの発展は目覚ましく、爆雷ヘッジホッグなど多くにその成果が見られる。

対潜戦も参照。
代表的な対潜兵器
弾薬類


爆雷

魚雷

Mk.48


短魚雷(LWT)

Mk.46

Mk.50

Mk.54


機雷

投射手段


爆雷投下軌条(爆雷を艦尾から水中に投下する装置)

爆雷投射機(爆雷を火薬の力で舷側から数百メートル先に投射する装置)

K型爆雷投射機(K砲)

Y型爆雷投射機(Y砲)


対潜迫撃砲(対潜臼砲)

ヘッジホッグ

スキッド

リンボー

M/50 375mm対潜ロケット砲

RBU-6000


対潜ミサイル

サブロック

アスロック

RPK-3

各種対潜兵器の運用法のシェーマ。



対潜捜索兵器

潜水艦を攻撃するためには、まず発見しなければならない。水中の潜水艦を捜索するには主に音響か磁気が用いられる。第二次世界大戦頃までは潜水艦といっても浮上航行している時間の方が長く、目視やレーダーによる探知も行われた。

ソナー

ソノブイ

ディッピングソナー


磁気探知装置(MAD)

対潜兵器のプラットホーム

対潜空母

対潜哨戒機・対潜ヘリコプター


駆逐艦護衛艦フリゲート

攻撃型潜水艦

この項目は、武器兵器に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:軍事Portal:軍事)。


更新日時:2017年11月14日(火)10:07
取得日時:2020/07/17 06:30


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5591 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef