寺西裕一
[Wikipedia|▼Menu]

てらにし ゆういち寺西 裕一
プロフィール
出身地
日本 石川県加賀市
生年月日 (1965-01-14) 1965年1月14日(59歳)
所属事務所ユウセイプランニング
職歴近畿放送(KBS京都)(1988-1994)
活動期間1988年-
ジャンルスポーツ実況
公式サイトhttps://yousay-planning.com/
担当番組・活動
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

寺西 裕一(てらにし ゆういち、1965年1月14日 - )は、石川県加賀市出身の日本フリーアナウンサー。ユウセイプランニング代表。
経歴

佛教大学社会学部を経て同志社大学大学院総合政策科学学部修了後の1988年、当時の近畿放送(KBS京都)アナウンサーとして入社。主にスポーツ実況の分野で活動する[1]

1993年にKBS京都を退職し、以後フリーアナウンサーとして活動。2001年ユウセイプランニングを設立。関西を拠点に野球・サッカー・競馬を中心にスポーツ実況を手がけるほか、近畿大学の講師、アナウンス講座の講師も務めている。
おもな活動

タイガース・アイをはじめとしたCS放送のプロ野球中継(GAORAGAORAプロ野球中継など)

エキサイティング!J(KBS京都でのJリーグ中継)

スカパー!サッカー中継(Jリーグ、エールディビジUEFAチャンピオンズリーグ2010 FIFAワールドカップ

Jリーグは日曜日の関西勢の試合を中心に担当する(2012年までは京都、2013年からは神戸が主)。これは後述のKBS京都で土曜日に競馬実況を担当しているため。

スカパー!の国外サッカー中継の実況アナウンサーで唯一関西を基盤にする。UEFAチャンピオンズリーグは初回が録画放送になる試合をおもに担当(チャンピオンズリーグのグループリーグは8試合同時放送のため2試合程度録画放送がある)。


競馬中継

ラジオ大阪OBCドラマティック競馬

京都放送KEIBAワンダーランド』→『うまDOKI
KBS京都での出演は退社後いったん終了していたが、局アナスタッフの人員不足のため(KBS京都の競馬実況アナウンサーであった久保房郎が定年退職、岩崎心平宮城県東日本放送に転籍したのに伴う)、2005年4月から復帰。これによりラジオ大阪の出演が終了した。

ラジオ大阪ドラマティックナイター

琵琶湖競艇中継(びわ湖放送

地方競馬の場内実況

近畿大学講師(2007年4月 - )

広島オープンボウリングトーナメント(広島テレビ放送、2018年 - )

脚注^ “講師プロフィール 寺西 裕一”. ユウセイプランニング. 2022年3月25日閲覧。

関連項目

佛教大学の人物一覧

同志社大学の人物一覧

外部リンク

ユウセイプランニング公式サイト


スポーツアナウンサー寺西裕一ブログ

寺西裕一 (@yuichi.teranishi) - Instagram

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

韓国

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、アナウンサーに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますアナウンサーPJ)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef