寺内壯
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、テレビプロデューサーの寺内壮について説明しています。ギタリストの寺内タケシについては「寺内タケシ」をご覧ください。

寺内 壮(てらうち たけし、戸籍上は…寺内 壯、1960年5月23日 - )は、日本テレビ総務局ファシリティ推進部兼社長室麹町再開発事務局。以前は制作局プロデューサー→編成局編成部企画担当チーフ→情報エンターティンメント局プロデューサー→情報カルチャー局プロデューサー。であった。
目次

1 人物

2 担当番組

2.1 現在

2.2 過去


3 外部リンク

人物

大阪府出身。関西学院大学社会学部卒業後、アミューズに入社しサザンオールスターズH2O宮崎ますみなどのマネージャーを歴任。その後、ニッポン放送アナウンサーに転身。『ジャジャ馬BaBeのハロームービー』(1987年10月から約1年間)などに出演、ディレクターとして泉谷しげるの番組や『激突!あごはずしショー』を担当したほか、『寺内たけしのオールナイトニッポン』(1987年10月から1年間火曜2部DJ、1989年10月から約1年3か月間は同じく月曜2部DJ)のDJを務めた。

オールナイトニッポンでは『私が寺内たけしです』と書かれた大きな看板を持ってリスナーと学校へ行ったり、番組内でバンドを組んでセッションをしたりと遊び感覚にあふれた放送を展開していた。火曜2部時代には『あごはずしショー』で人気を得た伊集院光が笑い役(と呼ばれる)として出演していた。ディレクターは元日本テレビのプロデューサーで、現在は日テレ編成局の局次長でもある安岡喜郎だった。

1991年、日本テレビに制作スタッフとして再度転職。主に音楽番組を担当する。

2007年7月、編成部に異動。

2011年12月、情報エンターテインメント局に異動。

2012年12月、情報カルチャー局に改組。                                                    

2014年6月、総務局ファシリティ推進部兼社長室麹町再開発事務局に異動。
担当番組
現在
過去

TVおじゃマンボウ(演出)

メレンゲの気持ち(プロデューサー)

ゲツヨル!(プロデューサー)

1億3000万人が選ぶ!ベストアーティスト

24時間テレビ 「愛は地球を救う」(1999年、2001年、2002年、2003年、2004年プロデューサー)

HAPPY Xmas SHOW(企画担当)

FUN(プロデューサー)

DAISUKI!(プロデューサー)

THE夜もヒッパレ(プロデューサー)

アリゾナの魔法(プロデューサー)

@サプリッ!(プロデューサー)

ツボ屋与兵衛(プロデューサー)

GOOD LOOKIN′CLUB(プロデューサー)

全力!Tunes(企画協力)

未来創造堂(編成)

誰も知らない泣ける歌(企画協力)

the波乗りレストラン(編成企画)

ジャック10(編成担当プロデューサー→プロデューサー)

新型学問 はまる!ツボ学(プロデューサー)

ザ!世界仰天ニュース(編成)

アナザースカイ(編成)

眠れぬ街のアプリンス(編成)

超再現!ミステリー(プロデューサー)

赤丸!スクープ甲子園(プロデューサー)

うたうで! おどるで! THE カヴァ☆コラTV(プロデューサー)

ママモコモてれび(プロデューサー)

外部リンク

寺内壮
(@teratera23) - Twitter

寺内壮 (taketera23) - Instagram

この項目は、アナウンサーに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますアナウンサーPJ)。


更新日時:2018年4月14日(土)13:59
取得日時:2018/10/05 03:30


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8580 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef