富錦県
[Wikipedia|▼Menu]

中華人民共和国 黒竜江省 富錦市
北大荒精準農業農機具センター
佳木斯市中の富錦市の位置
簡体字富?
繁体字富錦
.mw-parser-output .jis2004font{font-family:"源ノ角ゴシック JP Normal","源ノ角ゴシック JP","Source Han Sans Normal","Source Han Sans","NotoSansJP-DemiLight","Noto Sans CJK JP DemiLight","ヒラギノ角ゴ ProN W3","ヒラギノ角ゴ ProN","Hiragino Kaku Gothic ProN","メイリオ",Meiryo,"新ゴ Pr6N R","A-OTF 新ゴ Pr6N R","小塚ゴシック Pr6N M","IPAexゴシック","Takaoゴシック","XANO明朝U32","XANO明朝","和田研中丸ゴシック2004絵文字","和田研中丸ゴシック2004ARIB","和田研中丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシック2004絵文字","和田研細丸ゴシック2004ARIB","和田研細丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシックProN",YOzFont04,"IPA Pゴシック","Yu Gothic UI","Meiryo UI","MS Pゴシック";font-feature-settings:"jp04"1}?音Fuj?n
カタカナ転写フージン
国家 中華人民共和国
黒竜江
地級市佳木斯市
行政級別県級市
面積
総面積4,097 km²
人口
総人口(2004)45.0 万人
経済
電話番号0454
郵便番号156100
行政区画代碼230882
公式ウェブサイト: ⇒http://www.fujin.gov.cn/

富錦市(ふきん-し)は中華人民共和国黒竜江省に位置する県級市。松花江下流沿岸の重要な内陸河港と農地開墾の基地である。
目次

1 地理

2 歴史

3 民族

4 経済

4.1 農業

4.2 工業

4.3 産物


5 交通

5.1 航空

5.2 鉄道

5.3 道路


6 行政区画

7 外部リンク

地理

富錦市は黒竜江省東北部、松花江下流南岸の三江平原の中腹に位置しており、地形は主に沖積平原である。ゲルマニウムの埋蔵量が比較的大きい。市域内に沼沢は広く分布しており、七星河、三環湖などの湿地保護区がある。年平均気温は2℃、降水量は540mm。
歴史

県名はホジェン語で「川辺の高台」を意味する。

明代には富提希衛と称されていた。清代になると1881年光緒7年)に富克錦協領が設置され、1908年(光緒34年)に富克錦巡司と改編されている。1909年宣統元年)に富錦県を設置、。1988年8月に県級市に昇格し現在に至る。
民族

漢族が主で、モンゴル族回族チベット族苗族ホジェン族ウイグル族シベ族ダウール族朝鮮族など18の少数民族が住む。
経済
農業

このあたりの土壤はすべて黒土で、土質は肥沃、農業が発達しており、主に大豆小麦水稲トウモロコシ甜菜などの食糧とガチョウなどの禽畜を産する。黒竜江省の重要な農墾基地で、いくつもの大型農場が建設されている。
工業

工業には機械製造、食用油加工、建材などがある。
産物

鉱産に石灰石花崗岩、陶土、川砂利(河卵石)がある。
交通 建三江駅

富錦港は松花江下流の天然の深水良港であり、また鉄道は福前線が運行され、現在はロシアとの貿易が主に行なわれている。
航空

建三江湿地空港

鉄道

中国鉄路総公司


福前線
(ジャムス方面)- 富錦駅 - 向陽川駅 - 双竜山駅 - 建三江駅 - 換新天駅 -(撫遠方面)
道路

高速道路

哈同高速道路

建黒高速道路

建鶏高速道路


国道

G221国道


行政区画

2街道、10鎮を管轄。

街道:城東街道、城西街道

鎮:長安鎮、硯山鎮、頭林鎮、興隆崗鎮、宏勝鎮、向陽川鎮、二竜山鎮、上街基鎮、錦山鎮、大楡樹鎮

城関社区建設委員会

外部リンク

富錦市人民政府

中国地名の変遷
建置1881年
使用状況富錦市
富提希衛
富克錦協領
富錦県(1909年)
中華民国富錦県
満州国富錦県
現代富錦県
富錦市(1988年)










黒竜江省の行政区画
省都:ハルビン市
副省級市

ハルビン市

松北区

道里区

南崗区

平房区

香坊区

道外区

呼蘭区

阿城区

双城区

尚志市

五常市

方正県

賓県

依蘭県

巴彦県

通河県

木蘭県

延寿県


地級市

チチハル市

竜沙区

昂昂渓区

鉄鋒区

建華区

フラルキ区

碾子山区

梅里斯ダウール族区

訥河市

富裕県

拝泉県

甘南県

依安県

克山県

泰来県

克東県

竜江県

鶴崗市
興山区

工農区

南山区

興安区

向陽区


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef