富山村_(愛知県)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "富山村" 愛知県 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年5月)

とみやまむら
富山村
湯の島温泉


富山村旗富山村章

廃止日2005年11月27日
廃止理由編入合併
北設楽郡富山村 → 豊根村
現在の自治体豊根村
廃止時点のデータ
日本
地方中部地方東海地方
都道府県愛知県
北設楽郡
市町村コード23564-4
面積34.78 km2
総人口203人
(2005年10月末日)
隣接自治体北設楽郡豊根村、静岡県浜松市
長野県下伊那郡天龍村
富山村役場
所在地431-4121
愛知県北設楽郡富山村字下栃13-3

座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度11分23秒 東経137度48分35秒 / 北緯35.18981度 東経137.80964度 / 35.18981; 137.80964 (富山村)座標: 北緯35度11分23秒 東経137度48分35秒 / 北緯35.18981度 東経137.80964度 / 35.18981; 137.80964 (富山村)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}富山村富山村 (愛知県)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

富山村(とみやまむら)は、愛知県北設楽郡に属していた。愛知県の北東端に位置し、静岡県長野県と県境を接していた。16世紀までは賀茂郡(加茂郡)に属していた。

最盛期でも人口は約1,000人に過ぎなかった。2005年(平成17年)10月末時点の人口は218人であり、日本の「離島以外の市町村の中で最も人口が少ない村」であったが、2005年(平成17年)11月27日に豊根村編入された。これにより「離島以外の市町村の中で最も人口が少ない村」の座を高知県土佐郡大川村に譲っている[注釈 1]
地理

急峻な地形で平地はほとんど見られない山村である。急斜面に築いた石垣の上に民家が建っている。東端部は佐久間湖(佐久間ダムのダム湖)が広がっている。年平均気温が14℃、霜日数約150日、根雪日数約5日と夏は過ごしやすいが、冬はやや寒い。
湖沼


佐久間湖

河川


井戸川、漆島川

山岳


八嶽山(やたけさん・標高1,140m)

日本ヶ塚山(にほんがづかさん・標高1,107m)

隣接していた自治体

愛知県北設楽郡豊根村

静岡県浜松市天竜区

長野県下伊那郡天龍村


佐久間ダムと佐久間湖

富山村域の佐久間湖


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef