富士見書房
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

富士見出版社」あるいは「富士美出版」とは異なります。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}KADOKAWA > 富士見書房.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2009年4月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2009年4月)
出典検索?: "富士見書房" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

富士見書房

前身株式会社富士見書房
現況KADOKAWAブランド
設立日2013年(平成25年)10月1日
主要出版物富士見ファンタジア文庫
富士見L文庫
ドラゴンノベルス
定期刊行物月刊ドラゴンエイジ
ドラゴンマガジン
テンプレートを表示

富士見書房(ふじみしょぼう)は、日本出版社KADOKAWAブランドの一つ。

1972年に株式会社富士見書房(初代)として設立され、4度にわたる組織再編を経て現在に至っているが、本項では通年解説する。

なお、辰巳出版傘下の「富士美出版」とは何の関係もない[1]
歴史関連会社の統廃合図
株式会社富士見書房(初代法人)

1972年に株式会社富士見書房が設立。当初は角川書店(現・KADOKAWA)の教科書による自習テキストの編集・出版であった。社名は、角川グループの拠点である東京都千代田区富士見に由来する。

1986年俳句雑誌『俳句研究』を買収し2007年まで刊行していた経緯から、俳句関係の書籍も発行していた[注 1]。『芭蕉全集』など古典注解も刊行した。

1976年にWILD COMICSというレーベルからつのだじろうによるコミカライズ版『八つ墓村』『犬神家の一族』『悪魔の手毬唄』を刊行。1977年官能小説訳書の『富士見ロマン文庫』を創刊。1980年に『ポップティーン』を創刊。1981年に『時代小説文庫』を創刊。1988年に『ドラゴンマガジン』を創刊。

昭和末期から平成初頭にかけてアダルトアニメくりいむレモン』シリーズのノベライズを数多く手がけた『富士見文庫』(富士見美少女文庫)を刊行し、平成期以降に発展したジュブナイルポルノというジャンル自体の端緒を開いたといわれている[2]が、現在このジャンルには展開していない。
角川書店 富士見事業部(通称:富士見書房)

1991年に角川書店へ吸収合併され、同社富士見事業部となる。「富士見書房」はその通称となる(社内カンパニー)。以降は、富士見ファンタジア文庫を中心とするライトノベル関係の書籍とそのメディアミックス展開が売上の中心となっている。1997年より『モンスター・コレクション』等のトレーディングカードゲーム事業に着手し、市場にコンテンツを提供している。
株式会社富士見書房(2代目法人)旧会社情報角川グループホールディングス > 富士見書房


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:79 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef