富士見岳
[Wikipedia|▼Menu]

富士見岳

富士見岳と鶴ヶ池
標高2,817[1][2] m
所在地 日本
岐阜県高山市丹生川町岩井谷
長野県松本市安曇[1][2]
位置北緯36度7分19秒 東経137度33分25.2秒 / 北緯36.12194度 東経137.557000度 / 36.12194; 137.557000座標: 北緯36度7分19秒 東経137度33分25.2秒 / 北緯36.12194度 東経137.557000度 / 36.12194; 137.557000
山系飛騨山脈(北アルプス)[1][2]
富士見岳の位置

富士見岳 - 地理院地図

富士見岳 - Google マップ

プロジェクト 山
テンプレートを表示

富士見岳(ふじみだけ)は、飛騨山脈北アルプス)南部の乗鞍岳(主峰:剣ヶ峰)を構成する23あるの一つで、標高は2,817?あり、その名の通り山頂からは快晴時には富士山が見える[1][2]
目次

1 概要

2 登山

3 交通アクセス

4 脚注

5 外部リンク

概要

乗鞍山頂畳平バスターミナル(標高2702m)から徒歩で40分程度で行くことができる手軽な高山で、標高2817mの山頂からは、南に剣ヶ峰、北に槍ヶ岳穂高連峰を望む。快晴時には富士山が見えるが、肉眼では視認しにくい。頂上への山道には夏季にはコマクサをはじめとする様々な高山植物がみられる[1][2][3]

富士見岳からの展望、遠景は南アルプス(左から仙丈ヶ岳北岳間ノ岳)、仙丈ヶ岳と北岳の間の背後に富士山最高点剣ヶ峰付近のみが見られる

山上の高山帯に自生するコマクサの群落

登山

登山ルートは2つある。

コース1
畳平から鶴ケ池
を半周し、長野県岐阜県境の標識の立つ車道付近から、砂と小石の山道を20分ほど登る。

コース2
花畑の横を通り、主峰・剣ヶ峰を目指す道程を歩き、途中、富士見岳分岐から登る。

[1][2][3]

富士見岳山頂の日の出

富士見岳と不消ヶ池、左奥に畳平

交通アクセス

鉄道

JR高山駅下車、濃尾バス平湯・新穂高行きで1時間、ほおのき平下車。シャトルバスに乗り換え45分、乗鞍バスターミナル下車後、徒歩40分。
乗鞍スカイラインの終点となる畳平のバス停

自動車

乗鞍スカイライン(岐阜県側:平湯峠?畳平)、ほおのき木平バスターミナル、又は平湯バスターミナルからシャトルバスかタクシー。

乗鞍エコーライン(長野県側:三本滝?畳平)、乗鞍観光センターよりシャトルバス、またはタクシー。

2003年平成15年度)より乗鞍岳は全シーズン、マイカー規制が行われている。乗鞍山頂畳平は、シャトルバスかタクシーのみ乗り入れができる。※シャトルバス運行時間:3時30分?17時(5、6、10月は7時?)※冬期閉鎖(11月1日?5月14日)。[1][2][3]
脚注

[ヘルプ]
^ a b c d e f g飛騨高山のおすすめ観光スポット
^ a b c d e f g飛騨高山の旅行観光ガイド - 乗鞍富士見岳の登山【オススメの観光スポット】
^ a b cるるぶcom. - 富士見岳

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、富士見岳に関連するカテゴリがあります。


国土地理院地図 - 富士見岳

飛騨高山の旅行観光ガイド - 乗鞍富士見岳の登山【オススメの観光スポット】

飛騨高山のおすすめ観光スポット


更新日時:2017年10月14日(土)01:40
取得日時:2018/08/10 16:08


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef