富士真奈美
[Wikipedia|▼Menu]

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "冨士眞奈美" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年11月)

ふじ まなみ
冨士 眞奈美
1960年
本名岩崎 真奈美
別名義衾去(俳号)
生年月日 (1938-01-15) 1938年1月15日(83歳)
出生地 日本静岡県
国籍 日本
血液型A型
職業女優随筆家俳人
ジャンルテレビドラマ映画
活動期間1956年 - 現在
配偶者林秀彦(1974年 - 1984年)
著名な家族岩崎リズ
主な作品
テレビドラマ
細うで繁盛記
おくさまは18歳
おひかえあそばせ
パパと呼ばないで
気になる嫁さん
テンプレートを表示

冨士 眞奈美(ふじ まなみ、1938年1月15日 - )は、女優随筆家俳人血液型はA型。本名、岩崎 真奈美。アンテーヌ所属。俳号は衾去(きんきょ)。目次

1 人物・来歴

2 出演

2.1 映画

2.2 テレビドラマ

2.2.1 NHK

2.2.2 日本テレビ

2.2.3 TBS

2.2.4 フジテレビ

2.2.5 テレビ朝日

2.2.6 テレビ東京


2.3 バラエティ

2.4 ゲーム


3 歌手活動

4 著書

5 共編著

6 脚注

7 外部リンク

人物・来歴

静岡県出身。遠縁に前田美波里(冨士の母方の叔母が前田の母のいとこと結婚)[1]岸惠子(冨士の母方の叔母の夫が岸の母方のいとこの妻の弟)[1]がいる。

少女期は男の子に混じって草野球をするなど活発だった。静岡県立三島北高等学校卒業。俳優座付属養成所第7期生(同期は水野久美大山のぶ代露口茂井川比佐志田中邦衛)を経て、1956年『この瞳』の主役に抜擢されデビュー。1957年にはNHKの専属第一号となる。テレビドラマ『輪唱』の三姉妹役で共演した馬渕晴子小林千登勢と共にNHK三人娘と呼ばれ、清純派として人気を博した。また、1960年からは音楽バラエティ番組東は東』の司会を滝田裕介と共に務めるなど、20代の頃からドラマとバラエティ番組レギュラーの両方を器用にこなしていた。

ドラえもんの声で知られる女優の大山のぶ代とは上京後の4年半同じアパートの部屋で一緒に暮らしていた当時からの仲良しである[2]

1970年、『細うで繁盛記』でのヒステリックで意地悪な小姑役でイメージチェンジを遂げ、最大の当たり役となる。

俳優座の後輩で当時一世を風靡していた石立鉄男主演のコメディドラマにも連続して起用され、さらに人気を博す。

1973年に放送された『恐怖劇場アンバランス』第10話「サラリーマンの勲章」に出演した際、下着姿を披露している。

1974年、脚本家林秀彦との結婚を期に一時引退(CM出演やエッセイや小説の執筆、句会出席など活動は細々と続けていた)したものの、1984年の離婚後に本格的に芸能活動を再開させ、女優、エッセイスト、俳人、タレントと多才ぶりを発揮している。

2000年代以降はテレビドラマ『末っ子長男姉三人』での深津絵里との軽妙な掛け合いが話題を呼び、健在振りをアピール。また岸田今日子吉行和子とは古くから親交が厚く[3]、そのユーモラスな交流関係からテレビ番組などで度々トリオで起用されていた。黒柳徹子とはNHK専属時代よりプライベートでもたいへん親交が深く『徹子の部屋』には番組開始から現在までに定期的に出演していて、離婚前の林や娘の岩崎リズと一緒に出演しており、2019年に岩崎と出演時には生前親交があった小林千登勢からプレゼントされたスカーフを巻いて出演した。

2007年石立鉄男が亡くなった直後に追悼番組にゲスト出演しエピソードとして昔売れなかった頃に凄く欲しかったカーディガンを石立からプレゼントしてもらって大感激した思い出話を涙ながらに語った。

2019年現在は加齢のために意図的に活動を減らしているという。2019年5月公開の映画『ばあばは、だいじょうぶ』に認知症を患った祖母役で出演し、久々のスクリーン復帰作となった[4]

趣味は、野球観戦、イタリアオペラ鑑賞と俳句長嶋茂雄野茂英雄大谷翔平[4]のファンである。数字に関わる自分の持ち物は長嶋の背番号と合わせていると公言しており、野茂については、引退後に発売されたSports Graphic Number PLUSの完全保存版野茂英雄1990-2008にコメントを寄せている。近年ではラグビー観戦にも興味を持ち始めている[4]。俳句は坪内稔典らから高く評価されており、2008年から「俳壇賞」選考委員をつとめている。
出演
映画

(1958年)

大東京誕生 大江戸の鐘(1958年大曽根辰保監督、松竹)- おみや 役

切られ与三郎(1960年) - お金 役

お吟さま(1962年)

七人の刑事(1963年)

歌え若人達(1963年) ‐ 本庄淑子

黒い賭博師(1965年) - 玲子 役

野郎に国境はない(1965年)

脂のしたたり(1966年)

新書・忍びの者(1966年) - 千歳 役

夜遊びの帝王(1970年)

反逆のメロディー(1970年) - お竜 役

女たらしの帝王(1970年)

小林多喜二(1974年)

快盗ルビイ(1988年)

やくざ道入門(1994年)

第2回欽ちゃんのシネマジャック「食べる ある愛のカタチ」(1994年)

しあわせ家族計画(2000年) - バーのママ 役


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef