富士フイルム前駅
[Wikipedia|▼Menu]

富士フイルム前駅
駅舎とホームへ通じる階段(2014年3月)
ふじフイルムまえ
FUJIFILM-MAE

◄ID10 和田河原 (0.9 km) (0.5 km) 大雄山 ID12►

所在地神奈川県南足柄市狩野60-1.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度19分3.6秒 東経139度6分32.0秒 / 北緯35.317667度 東経139.108889度 / 35.317667; 139.108889座標: 北緯35度19分3.6秒 東経139度6分32.0秒 / 北緯35.317667度 東経139.108889度 / 35.317667; 139.108889
駅番号ID11
所属事業者伊豆箱根鉄道
所属路線■大雄山線
キロ程9.1 km(小田原起点)
駅構造地上駅
ホーム1面1線
乗車人員
-統計年度-663人/日(降車客含まず)
-2019年-
乗降人員
-統計年度-1,309[1]人/日
-2019年-
開業年月日1956年昭和31年)8月13日
備考無人駅
テンプレートを表示

富士フイルム前駅(ふじフイルムまええき)は、神奈川県南足柄市狩野にある、伊豆箱根鉄道大雄山線。駅番号はID11。
歴史
年表

1956年昭和31年)8月13日:開業。

1992年平成4年)3月:自動券売機を設置。

駅名の由来

近接する富士フイルム神奈川事業場足柄サイトから付けられた。
駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅。東西に走る線路の南側にホームが置かれ、ホームの大雄山方から南に下りる階段で駅本屋に至る。駅本屋は1階建てで、内部には自動券売機と乗車票発行機が1台ずつ設置されている他、木製ベンチの待合所がある。[2]駅本屋の出口は西側に開けており、本屋の南側には時計台を有する公衆トイレが設置されている。無人駅(朝と夕方の通勤時間帯のみ有人改札)。駅の大雄山方に星ヶ崎踏切があり、駅北側に抜けることができる。

ホーム(2014年3月)

駅名標(デザイン変更前)

利用状況

各年度の1日平均乗車人員は下表の通り[3]

乗車人員推移
年度1日平均
乗車人員出典
1998年(平成10年)916[4]
1999年(平成11年)934[5]
2000年(平成12年)957[6]
2001年(平成13年)926[6]
2002年(平成14年)930[7]
2003年(平成15年)896[8]
2004年(平成16年)870[9]
2005年(平成17年)855[10]
2006年(平成18年)782[11]
2007年(平成19年)673[12]
2008年(平成20年)690[13]
2009年(平成21年)659[14]
2010年(平成22年)656[15]
2011年(平成23年)663[16]
2012年(平成24年)637[17]
2013年(平成25年)632[18]
2014年(平成26年)622[19]
2015年(平成27年)641[20]
2016年(平成28年)650[21]
2017年(平成29年)675[22]
2018年(平成30年)677[23]
2019年(令和元年)663[24]

駅周辺

駅前を狩川の支流である貝沢川が流れ、筏場橋が架かる。筏場橋を渡って駅前の道を南に向かうと、100メートルほどで県道74号の狩野交差点に出る。県道と交差した後もさらに南に向かい、大泉河原橋で狩川を渡ると、富士フイルム神奈川工場足柄サイトに至る(ただし、工場正門(来客者受付)へは隣の和田河原駅から向かう方が近い)。その他、駅周辺には南足柄市立向田小学校(北東500メートル程度)、浮泉の池(南西1キロ程度)、極楽寺(南1キロ程度)がある。駅周辺には住宅地・商業地が広がっている。

小田原百貨店南足柄店

隣の駅
伊豆箱根鉄道
大雄山線和田河原駅 (ID10) - 富士フイルム前駅 (ID11) - 大雄山駅 (ID12)
脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒令和元年度 移動等円滑化取組報告書(鉄道駅)” (PDF). 伊豆箱根鉄道. 2021年4月6日閲覧。
^ 古今亭, 駒次 (2018年5月29日). “鉄学しましょ 興奮モノのフィルム”. 東京新聞 
^南足柄市統計書
^ 神奈川県県勢要覧(平成12年度)227ページ
^神奈川県県勢要覧(平成13年度)229ページ (PDF)
^ a b神奈川県県勢要覧(平成14年度)227ページ (PDF)
^神奈川県県勢要覧(平成15年度) (PDF)
^神奈川県県勢要覧(平成16年度)229ページ (PDF)
^神奈川県県勢要覧(平成17年度) (PDF)
^神奈川県県勢要覧(平成18年度)231ページ (PDF)
^神奈川県県勢要覧(平成19年度) (PDF)
^神奈川県県勢要覧(平成20年度)245ページ (PDF)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef