富士の巻狩
[Wikipedia|▼Menu]

富士の巻狩り(ふじのまきがり)とは、建久4年(1193年)5月から6月にかけて、源頼朝が多くの御家人を集め駿河国富士山麓藍沢(現在の静岡県御殿場市裾野市一帯)・富士野(静岡県富士宮市)にて行った壮大な巻狩のことである。
概要

富士の巻狩りは『吾妻鑑』建久4年(1193年)5月8日条に「富士野藍澤の夏狩を覧んがために駿河国に赴かしめたまふ」とあり、また同年6月7日条に「駿河国より鎌倉に還向したまふ」とあるため、5月8日から6月7日の約1ヶ月という非常に長期に渡り行われた[1]北条時政は頼朝の命令によりこの巻狩の準備のため同年5月2日に駿河国に下向しており[2][3]、先に出立していた。時政は駿河の御家人を指揮し、狩野宗茂と共に屋形の設営などを行った[4]

特に富士野に居た期間は長く、5月15日条に「藍沢の御狩事終りて富士野の御旅館に入御す」と吾妻鏡にあるように、5月15日から6月7日までは同地に居た。この間の5月28日に曾我兄弟の仇討ちが発生している。 「建久四年五月廿八日曽我兄弟敵討之圖」
富士野での曾我兄弟の仇討ちの場面。

巻狩の目的としては、征夷大将軍たる権威を誇示するためや軍事演習などの目的があったとされる。また巻狩りが行われた藍沢と神野の地は駿河国と甲斐国の国境付近に位置し、また甲斐国から東海道へ到るための主要な通過地点である。このように甲斐源氏が東海道に到る際に使用される交通路を掌握する意図があったという指摘もなされている[5][6]

信長公記』巻十五に「昔、頼朝かりくらの屋形立てられしかみ井手の丸山あり」と記され、織田信長一行が駿河国上井出(現在の静岡県富士宮市上井出)を通過した際、源頼朝が巻狩り時に屋形を建てた「上井出の丸山」があったと記している。
参加者巻狩りの準備を担当した北条時政

すべて『吾妻鏡』による[注釈 1]
*は曾我兄弟の仇討ちによる兄弟以外の死者・受傷者。このうち工藤祐経と王藤内を除く人物が「十番切」に該当。

源頼朝

源頼家

北条時政

北条義時

足利義兼

山名義範

小山朝政

長沼宗政

里見義成

佐貫広綱

畠山重忠

三浦義澄

三浦義村

佐原義連

千葉成胤

稲毛重成

和田義盛

工藤祐経*

工藤景光

工藤行光

土屋義清

梶原景時

梶原景季

梶原景高

梶原景茂

梶原朝景

梶原景定

糟屋有季

土岐光衡

宍戸家政

波多野義景

愛甲季隆*

海野幸氏*

藤沢清親

望月重隆

小野寺道綱

市河行房

禰津宗直

佐々木盛綱

佐々木義清

渋谷重国

小笠原長清

武田信光

狩野宗茂

大友能直

御所五郎丸

曾我祐信

曾我祐成

曾我時致

平子有長*

吉川友兼*

仁田忠常

毛呂季光

加藤光員*

宇都宮頼綱

結城朝光

王藤内*

下河辺行平

榛谷重朝

土屋義清

岡部好澄

河村義秀

沼田太郎

中野助光

岡辺弥三郎*

岡部清益*

堀藤太*

臼杵八郎*

宇田五郎*

大見小平次

新開実重

伊東祐時[注釈 2]

規模

大勢の御家人・勢子が参加し[8]、その様子は「射手たる輩の群参、あげて計ふべからずと云々」と『吾妻鏡』にある[注釈 3]。仇討ち発生後、その知らせを聞き馳せ参じた者も多くおり[9]、富士野に多くの御家人・有力者がひしめき合う状況であった。

人数に関しては史料により差異が激しく、『曽我物語』によると十行古活字本(仮名本)は「300万騎」[10][11]、南葵文庫本(仮名本)は「12万」[12]、万法寺本(仮名本)は「12万騎」[13]、彰考館本(仮名本)は「3万騎」とある[14]

またジョアン・ロドリゲスの『日本教会史』には「3万人」と記され[15]、小林中務少輔が記したと伝わる書はおよそ70万人であったとする[16][17][18]。いずれも数万単位以上の人数が記される。
出来事
源頼家の初鹿狩りと北条政子の反応餅を献上した北条義時陣馬の滝
頼朝一行が滝の近くに一夜の陣を敷いたことが由来とされる[19]音止めの滝[20]曽我の隠れ岩[21]

『吾妻鏡』によると、以下のようにある。5月16日に頼朝の嫡男頼家が初めて鹿を射止めた。このとき頼家を支えた愛甲季隆は頼朝より称賛されている。その日の晩、山神・矢口祭が執り行われた。北条義時が三色の餅を献上し、狩野宗茂は勢子餅を進めた。そして工藤景光・愛甲季隆・曽我祐信が頼朝に召し出される。梶原景季・工藤祐経・海野幸氏が矢口餅の陪膳を行い、頼朝に召し出された三者が矢口餅を山神に供える儀式を行った後に食す。矢口餅の儀式を終えた三者は馬・直垂などを賜り、また頼家に返礼品を献上した。

頼家の初鹿狩りをことのほか喜んだ頼朝は梶原景高を遣わし北条政子に知らせた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef