家族ノカタチ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "家族ノカタチ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年12月)
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

家族ノカタチ
ジャンルテレビドラマ
脚本後藤法子
監督平野俊一
酒井聖博
松田礼人
出演者香取慎吾
上野樹里
水原希子
千葉雄大
田中圭
川口春奈
中村アン
水野美紀
観月ありさ
風吹ジュン
西田敏行
エンディングellie「Unpredictable Story」
製作
プロデューサー韓哲
佐藤敦司
製作ドリマックス・テレビジョン
TBSテレビ

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2016年1月17日 - 3月20日
放送時間日曜 21:00 - 21:54
放送枠日曜劇場
放送分54分
回数10
公式サイト
特記事項:
初回は15分拡大(21:00 - 22:09)。
第2話は10分拡大(21:00 - 22:04)。
テンプレートを表示

『家族ノカタチ』(かぞくノカタチ)は、2016年1月17日から3月20日までTBS系で日曜日21:00 - 21:54に放送されたテレビドラマ後藤法子のオリジナル脚本作品[1][2]。主演は香取慎吾で、SMAP及びジャニーズ事務所在籍時、最後の連続ドラマ主演作となった。
ストーリー

この節の加筆が望まれています。

永里大介は、文具メーカーに勤務する39歳の独身で、結婚には後ろ向きの性格。一方の熊谷葉菜子は、大手商社に勤務する32歳のバツイチOL。そんな“結婚できない男”と“再婚しない女”の独身バトルを繰り広げるホームコメディ。
登場人物
主人公とヒロイン
永里 大介〈39〉
演 -
香取慎吾[2]文具メーカー「ペンナ」企画開発部の商品企画班・班長。高層マンションの407号室の入居者。
熊谷 葉菜子〈32〉
演 - 上野樹里総合商社「帝光商事」飲料原料部・コーヒー課の社員。大介と同じマンションの507号室の入居者。
文具メーカー「ペンナ」
佐々木 彰一〈39〉
演 -
荒川良々[2]大介の同期。企画開発部の商品企画班。
入江 春人〈26〉
演 - 千葉雄大[2]大介の後輩社員。
小山 有香〈23〉
演 - 永尾まりやAKB48[3]企画開発部の商品企画班。
高倉〈25〉
演 - 丹野未結企画開発部の商品企画班。
福田 亜由美〈24〉
演 - 小西キス企画開発部の商品企画班。
澤 喜伸
演 - 奥田達士企画開発部の課長。
総合商社「帝光商事」
田中 莉奈〈23〉
演 -
水原希子[4][2]飲料原料部・コーヒー課の新入社員。
山根 さとり〈32〉
演 - 柳原可奈子[2]飲料原料部・コーヒー課の派遣社員。
田中 伸明
演 - 入江雅人飲料原料部・コーヒー課の部長。
安藤 智治
演 - 柴浩二葉菜子の部下。
永里家
永里 浩太〈13〉
演 -
田彪我[5]さくらしめじ)大介の義弟。
永里 恵〈41〉
演 - 水野美紀[2]陽三の後妻で、浩太の母。
永里 美佐代
演 - 浅茅陽子陽三の亡き妻。大介の母。5年前に心筋梗塞で死去。
永里 陽三〈70〉
演 - 西田敏行大介の父で元漁師。
大野家
大野 美佳〈37〉
演 -
観月ありさ大介の元彼女。
その他
梢 あや〈28〉
演 -
中村アン[2]ジムのインストラクター。
大野 康弘
演 - 夕輝壽太ジムのインストラクター。
宮間
演 - 猪野学大介の隣人。
高瀬 和弥〈35〉
演 - 田中圭[6]葉菜子の元夫。
岩淵 恭一
演 - 戸田昌宏恵の兄。
高倉 静子
演 - 朝加真由美春人の母。
シゲさん〈71〉
演 - 森本レオ陽三の幼馴染。医師。
熊谷 律子〈60〉
演 - 風吹ジュン葉菜子の母。
入江 茜
演 - 川口春奈春人の妻。
有吉 加絵
演 - 我妻三輪子ペンナの広報担当。
川村 久
演 - 桜井聖
スタッフ

脚本 -
後藤法子

音楽 - 大間々昂兼松衆

メインテーマ - ellie「Unpredictable Story」(作詞:ellie、作曲:大間々昂)

音楽プロデューサー - 志田博英

演出補 - 古林淳太郎、坂上卓哉、松田健斗、大宮いろは、松浦ちひろ

プロデューサー補 - 原田健太郎、重留万里、實光美々佳

編成 - 福田健太郎、中島啓介

編成・プロデューサー - 韓哲(TBS)

プロデューサー - 佐藤敦司(ドリマックス)

演出 - 平野俊一、酒井聖博、松田礼人

製作 - ドリマックスTBS

放送日程

各話放送日サブタイトル[7]演出視聴率[8]
第1話1月17日結婚しない息子と娘vs超破天荒な父と母平野俊一09.3%
第2話1月24日元夫はストーカー??俺の城に危機迫る!09.0%
第3話1月31日亡き母からオヤジと息子へ最後の贈り物酒井聖博10.3%
第4話2月07日再婚をしたい元夫と奇妙な三角関係勃発松田礼人09.9%
第5話2月14日結婚式前夜に離婚!?父母が結ぶ夫婦の絆平野俊一08.6%
第6話2月21日オヤジおまえもか…後妻は結婚詐欺師!?酒井聖博08.6%
第7話2月28日オヤジがダメな女と再婚した本当の理由松田礼人08.0%
第8話3月06日オヤジが死ぬ理由平野俊一07.6%
第9話3月13日あいつと一緒にいたい理由酒井聖博08.9%
最終話3月20日オヤジに聞かすプロポーズ平野俊一09.6%
平均視聴率 9.0%[9](視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯)

脚注^ “香取慎吾 “結婚できない男”で連ドラ主演 未婚メンバーは「いい資料」”. ORICON STYLE (2015年11月12日). 2016年1月24日閲覧。
^ a b c d e f g h はじめに - 公式サイト
^ “AKB48永尾まりや、ドラマ「家族ノカタチ」で香取慎吾の同僚に”. 音楽ナタリー (2016年1月6日). 2016年1月6日閲覧。
^ “水原希子、香取慎吾とドラマ初共演「謎な部分が多い」と興味津々”. ORICON STYLE (2015年12月4日). 2016年1月24日閲覧。
^ “月9の“女装男子” 高田彪我、香取慎吾と“血のつながらない兄弟”に”. ORICON STYLE (2015年12月30日). 2016年1月24日閲覧。
^ “田中圭、結婚して良かったこと「自分の家族ができるのはすごい事」”. ORICON STYLE (2016年1月16日). 2016年1月24日閲覧。
^ TBSオンデマンド「家族ノカタチ」エピソードリスト参照。
^ “SMAP香取慎吾主演「家族ノカタチ」最終回視聴率は9.6%”. スポニチアネックス (2016年3月22日). 2016年3月22日閲覧。
^ “ジャニーズドラマがトップ3制覇、綾瀬はるか&堀北真希は爆死! 1月期ドラマ視聴率”. サイゾーウーマン (2016年3月24日). 2016年3月25日閲覧。

外部リンク

日曜劇場「家族ノカタチ」
- TBSテレビ

家族ノカタチ - ウェイバックマシン(2016年3月26日アーカイブ分) - TBSオンデマンド

日曜劇場「家族ノカタチ」 (@kazoku_katachi) - X(旧Twitter)

日曜劇場 家族ノカタチ (@kazokunokatachi) - Instagram

TBS日曜劇場
前番組番組名次番組
下町ロケット(2015年版)
(2015.10.19 - 2015.12.20)家族ノカタチ
(2016.1.17 - 2016.3.20)99.9-刑事専門弁護士-
(2016.4.17 - 2016.6.19)










TBS系列 東芝日曜劇場→日曜劇場(21時台)
東芝日曜劇場(連ドラに転換後)
(1993年4月 - 2002年9月)

1993年

丘の上の向日葵

課長サンの厄年

カミさんの悪口

1994年

スウィート・ホーム

ボクの就職

オトコの居場所

お兄ちゃんの選択

1995年

カミさんの悪口2

きのうの敵は今日も敵

パパ・サヴァイバル

輝け隣太郎

1996年

冠婚葬祭部長

その気になるまで

ふたりのシーソーゲーム


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef