家族のうた
[Wikipedia|▼Menu]

家族のうた
ジャンル
テレビドラマ
脚本酒井雅秋
浜田秀哉
演出岩田和行
都築淳一
佐藤源太
出演者オダギリジョー
ユースケ・サンタマリア
貫地谷しほり
ムロツヨシ
中島健人Sexy Zone
杉咲花
大森絢音
藤本哉汰
藤竜也
前川泰之
トータス松本
大塚寧々
ナレーターバッキー木場(オープニング)
音楽井筒昭雄
エンディング斉藤和義月光
国・地域 日本
言語日本語
製作
プロデューサー橋本芙美
小林宙(5話 -)
制作フジテレビ
共同テレビ

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2012年4月15日 - 6月3日
放送時間日曜 21:00 - 21:54
放送枠ドラマチック・サンデー
放送分54分
回数8
フジテレビ番組基本情報
特記事項:
初回は15分拡大(21:00 - 22:09)。
テンプレートを表示

『家族のうた』(かぞくのうた)は、2012年4月15日から6月3日までフジテレビ系列ドラマチック・サンデー日曜21:00 - 21:54〈JST〉)枠で放送されていたテレビドラマ。主演は、本作がフジテレビ系のドラマの単独初主演となるオダギリジョー
概要

元人気ミュージシャンが、家族の関わりを通じて成長していくサクセス・ストーリー。放送前に1987年のドラマ『パパはニュースキャスター』(TBSテレビ、同作当時東京放送)との設定の類似が指摘され、それを受けて一部の設定が変更された[1][2][3]

ロック系を中心とした著名ミュージシャンが毎回本人役ゲストで登場している。

記録的な低視聴率に苦しんだ[3] 結果、当初予定の11話を3話短縮して6月3日放送分の8話で打ち切ることが決定した[1][3][4]。フジテレビ制作のドラマが視聴率の低迷を理由に打ち切りとなるのは、明確な記録が残る1987年以降初めてで[5]、それ以前を含めても『ピーマン白書』(1980年)以来となる。特に第4話の視聴率3.1%は『メッセージ?言葉が裏切っていく?』(読売テレビ)の第6話、『ライオン先生』(読売テレビ)の最終話、『夫のカノジョ』(TBSテレビ)の4話と並ぶ[1][6]、平均視聴率の3.9%は『メッセージ?言葉が裏切っていく?』の4.4%を下回る[7]、いずれも2000年以降のプライムタイムで放送された民放ドラマ(テレビ東京を除く)の最低だという[1][3][5][7]。その後、『夫のカノジョ』が平均視聴率3.87%を記録し、当番組の平均視聴率を下回った[8]

一方で視聴者からの存続を希望する声も多くあり、視聴率に左右されるテレビドラマの在り方についての話題を呼んだ(後述)。
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef