家族のうた
[Wikipedia|▼Menu]

家族のうた
ジャンル
テレビドラマ
脚本酒井雅秋
浜田秀哉
演出岩田和行
都築淳一
佐藤源太
出演者オダギリジョー
ユースケ・サンタマリア
貫地谷しほり
ムロツヨシ
中島健人Sexy Zone
杉咲花
大森絢音
藤本哉汰
藤竜也
前川泰之
トータス松本
大塚寧々
ナレーターバッキー木場(オープニング)
音楽井筒昭雄
エンディング斉藤和義月光
国・地域 日本
言語日本語
製作
プロデューサー橋本芙美
小林宙(5話 -)
制作フジテレビ
共同テレビ

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2012年4月15日 - 6月3日
放送時間日曜 21:00 - 21:54
放送枠ドラマチック・サンデー
放送分54分
回数8
フジテレビ番組基本情報
特記事項:
初回は15分拡大(21:00 - 22:09)。
テンプレートを表示

『家族のうた』(かぞくのうた)は、2012年4月15日から6月3日までフジテレビ系列ドラマチック・サンデー日曜21:00 - 21:54〈JST〉)枠で放送されていたテレビドラマ。主演は、本作がフジテレビ系のドラマの単独初主演となるオダギリジョー
概要

元人気ミュージシャンが、家族の関わりを通じて成長していくサクセス・ストーリー。放送前に1987年のドラマ『パパはニュースキャスター』(TBSテレビ、同作当時東京放送)との設定の類似が指摘され、それを受けて一部の設定が変更された[1][2][3]

ロック系を中心とした著名ミュージシャンが毎回本人役ゲストで登場している。

記録的な低視聴率に苦しんだ[3] 結果、当初予定の11話を3話短縮して6月3日放送分の8話で打ち切ることが決定した[1][3][4]。フジテレビ制作のドラマが視聴率の低迷を理由に打ち切りとなるのは、明確な記録が残る1987年以降初めてで[5]、それ以前を含めても『ピーマン白書』(1980年)以来となる。特に第4話の視聴率3.1%は『メッセージ?言葉が裏切っていく?』(読売テレビ)の第6話、『ライオン先生』(読売テレビ)の最終話、『夫のカノジョ』(TBSテレビ)の4話と並ぶ[1][6]、平均視聴率の3.9%は『メッセージ?言葉が裏切っていく?』の4.4%を下回る[7]、いずれも2000年以降のプライムタイムで放送された民放ドラマ(テレビ東京を除く)の最低だという[1][3][5][7]。その後、『夫のカノジョ』が平均視聴率3.87%を記録し、当番組の平均視聴率を下回った[8]

一方で視聴者からの存続を希望する声も多くあり、視聴率に左右されるテレビドラマの在り方についての話題を呼んだ(後述)。
あらすじ.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2012年6月)(使い方

ロックバンド・under cloudのボーカル&ギターを担当する早川正義は、かつて世間から絶大な人気を博していたが、バンド解散後は、ソロ活動を始めるもバンド時代の成功を得られず、失敗続きで仕事も激減していった。そんなある日、正義の前に彼の子だと名乗る子供たちが現れる。
キャスト
早川家
早川 正義〈36〉
演 -
オダギリジョーロックバンド「Under Cloud」のVocal&guitar担当。1997年にデビュー以来ヒット曲を連発し、抱かれたい男No.1にも選ばれるほどの人気を博す一方、女遊びも非常に激しかった。しかし、自身の人気を勘違いし調子に乗ったことで、メンバーと喧嘩を起こし解散する。その後はソロ活動をするが失敗続きで、現在は社宅の一戸建てに一人で暮らしている。仕事も土曜朝6時 FMえどがわラジオ放送「Happy Dynamites 早川正義のこれがジャスティス」や小さなライブなどの低収入の売り上げしかないが、前社長の計らいにより固定の給料をもらい、何とかその日を暮らしている。極度のマイペースで、干渉嫌い。尊敬するアーティストは、キース・リチャーズ
大澤 こころ〈13〉
演 - 杉咲花正義の娘。中学2年生。母親が男と逃げたことを機に止むを得ず、父・正義と暮らすことになる。自らの感情を抑え、母親に裏切られ続けても心配し低堕落な母親を支えて来た。クールで大人びているが人を頼ったり甘えたりすることが苦手である。秀蔵には、少し心を開いている。
松野 美月〈11〉
演 - 大森絢音正義の娘。小学6年生。幼くしておしゃれが好き。直情的で、思ったことをすぐ口にする。異父弟・陸とは仲がいい。5年前に義父が、半年前に母親が交通事故で亡くなり、一度は親戚に預けられるも反りが合わず、陸と共に上京、実父・正義の元へ転がり込む。
松野 陸〈7〉
演 - 藤本哉汰美月の異父弟。小学2年生。美月の母が結婚した男性との間に出来た子供。歌が苦手。気弱だが、非常に優しい。常に美月を頼っている。正義とは血が繋がっていないにもかかわらず、懐くようになる。
東海林 秀蔵〈70〉
演 - 藤竜也独り暮らしの老人。母親が失踪して寂しくなったこころが、近所の公園でひなたぼっこをしていた時に出会い、何度か顔を合わすうちに彼女と仲良くなる。父親に会ってみたいというこころの願いを叶えるため、正義の素性や性格を調べる。彼女を正義の元に連れて行き、その流れで早川家に居ついてしまう。
正義の周辺人物
三木 康佑〈40〉
演 -
ユースケ・サンタマリア「Under Cloud」時代から正義を担当するマネージャー。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef