宮福鉄道MF100形気動車
[Wikipedia|▼Menu]

宮福鉄道MF100形気動車
宮福鉄道MF200形気動車
MF100形(非リニューアル車)
2009年8月 福知山運転支区)
基本情報
運用者北近畿タンゴ鉄道[注 1][1][2]
WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)[3][2]
製造所富士重工業[4][5][6]
製造年1988年[5][7][8]
製造数MF100形4両
MF200形2両[4][5][7][8]
運用開始1988年(昭和63年)7月16日[9][1]
主要諸元
軌間1,067[10] mm
最高運転速度95[4][7][11] km/h
車両定員27(座席)+53(立席)= 80名[4][7]
車両重量26.8t(空車)[7]
全長16,500[5][7][10] mm
車体長16,000[5][10] mm
全幅3,090[5][7][10] mm
車体幅2,700[5][10] mm
全高3,935[5][7][10] mm
床面高さ1,240mm[10]
台車二軸ボギー台車
FU34FD・FU34FT[5][12][7]
車輪径722 mm[13]
固定軸距1,800 mm[10]
台車中心間距離11,000 mm[10]
動力伝達方式液体式
機関新潟鐵工所6H13ASディーゼルエンジン[5][4][11]
機関出力184 kW(250 PS)/ 1,900 rpm[5][4][7]
変速機TACN-22-1100[4][13]
変速段変速2段・直結1段[5][4][11]
制動装置DE1A自動空気ブレーキ[5][4][11][14]
テンプレートを表示

宮福鉄道MF100形気動車(みやふくてつどうMF100がたきどうしゃ)は、宮福鉄道(その後北近畿タンゴ鉄道に改称)が開業時に導入した気動車である[9][1]。上下分離に伴い2015年(平成27年)4月1日からはWILLER TRAINS(京都丹後鉄道)が運用している[3]

本項では、イベント対応車として一部の仕様が異なるMF200形気動車についても記述する。
概要

1988年、北近畿タンゴ鉄道の前身である宮福鉄道が宮福線を開業させた際に、富士重工業で製造した車両で、同社の開発した軽快気動車LE-DCシリーズの一種である[6]。1988年4月に一般車MF100形が4両 (101 - 104) 、イベント対応車MF200形が2両 (201 - 202) 製造された[5][12][7][8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef