宮河恭夫
[Wikipedia|▼Menu]

みやかわ やすお
宮河 恭夫
生誕 (1956-06-08)
1956年6月8日(67歳)
日本東京都
出身校東京経済大学経済学部
職業アニメーションプロデューサー
実業家
活動期間1981年 -
代表作企画プロデューサー
機動戦士ガンダムSEED
まじめにふまじめ かいけつゾロリ
機動戦士ガンダム00
肩書き株式会社バンダイナムコホールディングス取締役 エンターテインメントユニット デジタル事業担当
一般社団法人ガンダム GLOBAL CHALLENGE代表理事
テンプレートを表示

宮河 恭夫(みやかわ やすお、1956年昭和31年〉6月8日 - )は、日本アニメーションプロデューサー実業家。株式会社バンダイナムコホールディングス取締役 エンターテインメントユニット デジタル事業担当、一般社団法人ガンダム GLOBAL CHALLENGE代表理事。東京都出身[1]学位経済学士東京経済大学1981年)。
経歴

東京経済大学経済学部を卒業後、1981年にバンダイに入社。プラモデルの営業や女児向け玩具の開発に携わった後[2]ピピンアットマークの開発プロジェクトに参加[3]。1996年にバンダイ・デジタル・エンタテインメント取締役に就任。

2000年にサンライズ(現・バンダイナムコフィルムワークス)に入社し、ネットワーク開発部部長に就任。企画プロデューサーとして、『機動戦士ガンダムSEED』『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』『機動戦士ガンダム00』などに携わる。2014年に内田健二の後任として、代表取締役社長に就任[4]

2015年、バンダイナムコピクチャーズを設立し代表取締役社長に就任。

2019年、バンダイナムコエンターテインメントに異動し代表取締役社長に就任。2023年、同社代表取締役社長を退任。後任の代表取締役社長にはBANDAI SPIRITSの代表取締役社長を務めた宇田川南欧が就任した[5]
人物

バンダイナムコ経営統合によりバンダイナムコグループが誕生すると、旧ナムコの流れを汲む会社との協力関係を模索している。一例として、サンライズの新作アニメのキャラクターデザインメカニックデザインを、旧ナムコを母体とするバンダイナムコゲームスの社内で公募している[6]。この試みは鵜之澤伸がバンダイナムコゲームスの社長に就任したことをきっかけに、宮河が鵜之澤に依頼することで実現した。旧ナムコには元々アニメ業界を志望していたが諸事情により断念した人材が多数埋もれていたため、旧バンダイグループ出身の鵜之澤らを唸らせるようなハイレベルの作品が次々と寄せられたという[6]
履歴
学歴・職歴

1981年(昭和56年)3月 -
東京経済大学経済学部卒業[1]

1981年(昭和56年)4月 - 株式会社バンダイ入社[7]

1996年(平成8年)1月 - 株式会社バンダイ・デジタル・エンタテインメント取締役[7]

2000年(平成12年)4月 - 株式会社サンライズ(現・株式会社バンダイナムコフィルムワークス)入社 ネットワーク開発部部長[7]

2002年(平成14年)3月 - 株式会社バンダイチャンネル設立 非常勤取締役[8]

2004年(平成16年)4月 - 株式会社サンライズ(現・株式会社バンダイナムコフィルムワークス)取締役[7]

2007年(平成19年)5月 - 株式会社バンダイビジュアル(現・株式会社バンダイナムコミュージックライブ)社外取締役[9]

2008年(平成20年)4月 - 株式会社サンライズ(現・株式会社バンダイナムコフィルムワークス)常務取締役[7]

2011年(平成23年)4月 - 株式会社サンライズ(現・株式会社バンダイナムコフィルムワークス)専務取締役[7]

2013年(平成25年)4月 - 株式会社サンライズ(現・株式会社バンダイナムコフィルムワークス)取締役副社長[7]

2014年(平成26年)4月 - 株式会社サンライズ(現・株式会社バンダイナムコフィルムワークス)代表取締役社長[7]

2014年(平成26年)4月 - 一般社団法人ガンダム GLOBAL CHALLENGE設立 代表理事(現任)[10]

2015年(平成27年)1月 - 内閣府 クールジャパン戦略推進会議構成員[11]

2015年(平成27年)4月 - 株式会社バンダイナムコピクチャーズ設立 代表取締役社長[7]

2015年(平成27年)4月 - 株式会社バンダイナムコライツマーケティング非常勤取締役[10]

2015年(平成27年)10月 - 知的財産戦略本部 検証・評価・企画委員会構成員[12]

2018年(平成30年)4月 - 株式会社バンダイナムコホールディングス執行役員 IPクリエイションユニット担当[7][13]

2018年(平成30年)4月 - 株式会社BANDAI SPIRITS非常勤取締役[10]

2018年(平成30年)6月 - 株式会社バンダイナムコホールディングス取締役 IPクリエイションユニット担当[7][13]

2019年(平成31年)3月 - 株式会社Evolving G設立 代表取締役社長[14]

2019年(平成31年)4月 - 株式会社バンダイナムコホールディングス取締役 ネットワークエンターテインメントユニット担当[10]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef