宮本敏雄
[Wikipedia|▼Menu]

宮本 敏雄
Andrew Miyamoto
1956年撮影
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地ハワイ準州マウイ島
生年月日1933年4月26日
没年月日 (2017-12-19) 2017年12月19日(84歳没)
身長
体重178 cm
85 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション外野手
プロ入り1955年
初出場1955年
最終出場1964年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


ボールドウィン高校

読売ジャイアンツ (1955 - 1962)

国鉄スワローズ (1963 - 1964)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

宮本 敏雄(みやもと としお、本名:アンドリュー・トシオ・ミヤモト(Andrew Toshio Miyamoto)、1933年4月26日 - 2017年12月19日[1][2][3]は、アメリカ合衆国ハワイ準州(Territory of Hawaii)マウイ島出身のプロ野球選手外野手)。愛称はエンディ宮本。
経歴

ハワイのボールドウィン高校卒業。ハワイ陸軍選抜チームでは五番打者を務め、メジャーリーグと対戦して本塁打を打ったことが評判となり、1955年5月2日読売ジャイアンツに入団する[4]

1年目から外野の控えとして51試合に出場する。2年目の1956年には南村侑広に替わって右翼手のレギュラーに定着してクリーンアップを打ち、打率.263(リーグ8位)、19本塁打、69打点を記録し打点王タイトルを獲得。翌1957年も打率.259(リーグ9位)、21本塁打、78打点と二年連続で打点王に輝いた。同年にはリーグ最多の109三振も記録している。

を痛めて1958年以降成績が急激に落ち込み[4]1959年を除いて毎年2割4分に満たない低打率にあえぐ。一方で大舞台に強く、オールスターゲームでは1957年の第2戦、1958年の第1戦と最優秀選手を2回獲得。日本シリーズでも、1961年の日本シリーズではシリーズ首位打者になるとともに、第3戦の逆転タイムリー安打、第4戦の9回裏二死満塁からの逆転サヨナラ安打が評価され、最優秀選手を獲得した。なお1957年の日本シリーズでも敢闘賞を受賞している。

1963年1月8日北川芳男との交換トレードで、高林恒夫とともに国鉄スワローズに移籍。国鉄では五番打者を務め、打率.252、11本塁打を記録する。1964年は代打要員となり、1965年に球団の経営権が国鉄からサンケイに譲渡される中での経営立て直し策の結果、町田行彦土屋正孝とともに退団し、現役を引退した[5]。引退後はハワイ・ヒッカム空軍基地に勤務し[6]、のち実業家となった[4]

大正製薬栄養ドリンクリポビタンD』の初代CMキャラクターでもあった(2代目が王貞治)。
選手としての特徴

筋肉隆々の体躯と寒い時でも半袖でむき出した丸太ん棒のような腕っ節でバットを力一杯振り回すパワーヒッター[4][7]三振も多かったが、三振しても必要以上に悪びれることなく、笑顔で戻ってくるところがかえって新鮮な魅力となり、その爽やかな笑顔は「百万ドルのエクボ」とも呼ばれ、女性ファンからアイドル的な人気があった[7]
人物

巨人在籍当時、『七光会』を結成していた水谷良重東郷たまみ朝丘雪路と親交があり、宮本が楽屋を訪ねたり、3人が球場に応援に来ることがあったという。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef