宮廷女官チャングムの誓い
[Wikipedia|▼Menu]

宮廷女官チャングムの誓い
ジャンル
歴史劇ドラマ[1]
企画チョ・チュンヒョン
脚本キム・ヨンヒョン
演出イ・ビョンフン
出演者イ・ヨンエ
チ・ジニ
イム・ホ
ホン・リナ
イム・ヒョンシク
ヤン・ミギョン
ハン・ジミン
パク・ウネ
製作
制作MBC

放送
放送国・地域 韓国 日本 香港 中国 台湾  ベトナム タイ
放送期間2003年9月15日 - 2004年3月30日
放送時間毎週月・火曜日
回数54回+スペシャル2
テンプレートを表示

宮廷女官チャングムの誓い(大長今)
各種表記
ハングル:???
漢字:大長今
発音:テジャングム
英題:Dae Jang Geum
テンプレートを表示

『宮廷女官チャングムの誓い』(きゅうていにょかん チャングムのちかい、原題: 大長今(???))は韓国MBCにて2003年9月15日から2004年3月30日まで放送されたテレビドラマ(時代劇)



ストーリー

朝鮮王朝第10代国王燕山君(ヨンサングン)の生母尹(ユン)氏毒殺に関与したとして誅殺された軍官(武官と訳されている。以下同じ)徐天壽(ソ・チョンス)と宮廷の混乱のなかで陰謀を知ってしまったために謀殺された宮女(女官と訳されている。以下同じ)朴明伊(パク・ミョンイ)との間に生まれた娘徐長今(ソ・ジャングム)が母の遺志(水剌間(スラッカン=王の御膳を作る厨房)の最高尚宮(チェゴサングン)になり、最高尚宮だけに伝えられる秘伝の書に母の無念をつづること)を叶えるため女官となるが、謀略により謀反に関与したという無実の罪を着せられ、奴婢(ぬひ、ノビ)の身分に落とされる。しかし医女となり宮廷に復帰、母の夢・最高尚宮を経て、ついには国王中宗の主治医になり、"大長今"(テジャングム)の称号を与えられるまでを描いたサクセスストーリーである。「悲しんではだめ、泣いてもだめ、簡単に諦めてもいけません」との母の教えを一生にわたって守り抜き、母の親友とは知らずにハン・ペギョンのもとで修業をし、尊敬・信頼関係で結ばれ、親友である李連生(イ・ヨンセン)との友情を育み、ライバルの崔今英(チェ・グミョン)との料理対決、閔政浩(ミン・ジョンホ)との恋愛を通し、数々の策謀に翻弄されつつも強く生き抜こうとするチャングムの姿を描きながら、華麗な朝鮮文化や宮廷料理の数々、当時の朝鮮の医術も紹介されている。ただ大きく見れば「勲旧派」としてのオ・ギョモ?チェ・ソングム?クミョン派 VS 「士林派」としてのミン・ジョンホ?ハン・ペギョン?チャングム派の壮絶な権力闘争ドラマとも言え、この権力闘争がある種の「魅力」ともなっている。
韓国での放送

当初は全50話で、水剌間時代は17 - 20話程度までの予定だったが、放送が始まると、連日50%を越える視聴率を獲得した。とりわけ、ハン尚宮(ハン・ペギョン)(韓白榮(???)・韓愛鐘(???))役のヤン・ミギョン(梁美京)に対する視聴者からの人気が予想以上に高まった。急遽、水剌間の時代を10話ほど延長し、話の展開が間に合わなくなり、全54話に延長された。
史実との違い

史実としては『朝鮮王朝実録』の『中宗実録(チュンジョンシルロク)』に大長今と呼ばれて重用され、王の主治医となった医女がいたことが書かれている。大長今に関する記述は中宗実録に10箇所あるが、王の主治医を務めたとされる記述は、中宗39年(1544年)10月の『予證女醫知之』(予の証は女医これを知る)という一行のみである。

放送大学教授対談で、高橋和夫の『宮廷女官チャングムの誓い』は「歴史にどの程度まで忠実なのでしょうか」という質問に対して、朝鮮史学者の吉田光男は、「結論から言いますとほぼ100%フィクション史実には基づいておりません」と回答している[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef