宮川哲
[Wikipedia|▼Menu]

宮川 哲東京ヤクルトスワローズ #61
埼玉西武ライオンズ時代
(2022年4月15日 京セラドーム大阪
基本情報
国籍 日本
出身地奈良県生駒市
生年月日 (1995-10-10) 1995年10月10日(28歳)
身長
体重177 cm
85 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション投手
プロ入り2019年 ドラフト1位
初出場2020年6月20日
年俸2000万円(2024年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


東海大学山形高等学校

上武大学

東芝

埼玉西武ライオンズ (2020 - 2023)

東京ヤクルトスワローズ (2024 - )

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

宮川 哲(みやがわ てつ、1995年10月10日[2] - )は、奈良県生駒市出身のプロ野球選手投手)。右投右打。東京ヤクルトスワローズ所属。
経歴
プロ入り前

5歳から野球を始め、生駒市立生駒南第二小学校では『生駒クラブライオンズ』、生駒市立生駒南中学校は硬式野球のクラブチーム『生駒ボーイズ』でプレー[3]。中学時代には『堺ビッグボーイズ』との試合に外野手として出場し、投手として出場していた森友哉と対戦している[4]

高校は山形県東海大山形に進学し、1年春からベンチ入り[3]。当初は外野手や捕手としてプレーしていたが、2年春から投手を兼任し、3年夏は背番号18ながらもエース格で県ベスト8[3]。打っては高校通算10本塁打、投げては最速144km/hと投打に高い潜在能力を発揮していた[5]。甲子園出場経験はなし[4]

高校卒業後は上武大学に進学し、投手に専念[3]関甲新学生野球連盟のリーグ戦では4年時に春秋シーズン連続で最多勝とベストナインを獲得し[6]、4年間通算では27試合・115回を投げ、13勝0敗・115奪三振・防御率0.94を記録[7]。全国大会には6度出場した[6]。10球団から調査書が届くなど[3]、ドラフト候補として注目されていたが、指名漏れとなった[8]

大学卒業後は社会人野球の東芝に入社。1年目は都市対抗二次予選のブロック決定トーナメントに先発して5回無失点に抑えるも、この試合で右上腕部に違和感を覚え、その後も投球を続けたが、6月末のオープン戦で痛みが再発し、都市対抗本戦ではベンチ外であった[9]日本選手権ではメンバー入りし、新日鉄住金広畑との準々決勝では先発し、自己最速の152km/hを計測。8回途中3失点で勝利投手となり、チーム15大会ぶりのベスト4進出に貢献した[10]。2年目は都市対抗西関東2次予選代表決定リーグ戦で自己最速を更新する154km/hを計測し[11]、本戦では2試合に登板した[3]

2019年10月17日に行われたドラフト会議では、奥川恭伸の抽選を外した読売ジャイアンツと、佐々木朗希を外した埼玉西武ライオンズから1位指名を受け、抽選の結果西武が交渉権を獲得[2]。11月12日に契約金1億円プラス出来高5000万円、年俸1600万円(金額はいずれも推定)で仮契約を結び[12]、12月12日には新入団選手発表会が行われた。背番号は15[13]

なお、指名後に出場した日本選手権は初戦敗退であった[14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef