宮川一貫
[Wikipedia|▼Menu]
宮川一貫

宮川 一貫(みやかわ いっかん、1885年明治18年)1月5日[1] - 1944年昭和19年)3月25日)は、昭和期政治家柔道家衆議院議員玄洋社社員[2]
経歴

玄洋社幹部であった宮川太一郎の子として福岡市に生まれる。玄洋社の内田良平が開いた柔道道場である天真館で柔道を学び、福岡県中学修猷館に入学。修猷館の同期には、同じく柔道の猛者として知られた中野正剛がおり、在学中はお互いにライバルとして意識していたが、1904年に決着を付けるため柔道対決し、宮川が勝利している。右に左に投げる華麗な投げ技は、「花ならば満開の桜花を見るようなけいこぶり」とうたわれた。

1905年に修猷館を卒業後、1年間福岡に残り天真館の発展に尽くし、その後、中野に1年遅れて早稲田大学政治経済学科(現・政治経済学部)に進学し、同時に講道館に入門する。1911年、早稲田大学を卒業。

講道館において柔道7段の免状を授与され、早稲田大学の柔道講師の他、獨逸学協会学校拓殖大学陸軍幼年学校で柔道教師を務め、講道館最高幹部となった。早稲田大学柔道部の師範も務めている。

また、1915年、日本に亡命していたインド独立運動指導者ラース・ビハーリー・ボース、ヘーランバ・ラール・グプタに対し、日本政府はイギリス政府の要請で退去命令を出したが、宮川らは玄洋社の頭山満の指示により、ボースらを護衛して、当時居住していた頭山邸の裏口から隣家の的野半介邸に導き、さらに榎坂下に待機していた杉山茂の自動車まで警護した[3]。その後、ボースらは新宿中村屋相馬愛蔵邸に到着し匿われた[4]

1928年、第16回衆議院議員総選挙に、福岡1区で立憲政友会から立候補して当選し、以後当選3回。なお、1924年にも衆議院議員選挙に立候補していたが、その時は同じく福岡1区から立候補した同期の中野正剛に13票差で惜敗している。

1930年、ロンドンで開催された第26回列国議会同盟会議、及びブリュッセルで開催された第16回万国議院商事会議に出席している。
脚注[脚注の使い方]^ 衆議院『第五十五回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1928年、30頁。
^ 石瀧豊美『玄洋社・封印された実像』海鳥社、2010年、玄洋社社員名簿59頁。
^ 『中村屋のボース』83-95頁。
^ 『中村屋のボース』95-97頁。

参考文献

『修猷山脈』(
西日本新聞社、1971年) 64-67頁

『中村屋のボース』白水社、2005年。ISBN 4-560-02778-1











衆議院請願委員長


片岡健吉

江原素六

紫藤寛治

高田早苗

嘉悦氏房

小松三省

山田忠兵衛

浜名信平

佐藤昌蔵

小室重弘

中村弥六

山本幸彦

大三輪長兵衛

佐藤昌蔵

菅原傳

田健治郎

武石敬治

栗塚省吾

竹越與三郎

横井時雄

竹越與三郎

立川雲平

榊田清兵衛

福井三郎

武藤金吉

植場平

渡邊修

長島鷲太郎

粕谷義三

肥田景之

加藤彰廉

本田恒之

斎藤珪次

坂東勘五郎

福井三郎

古谷久綱


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef