宮城野原公園総合運動場
[Wikipedia|▼Menu]

宮城野原公園
分類
都市公園 > 大規模公園 > 広域公園
所在地 日本宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目11-6
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度15分27秒 東経140度54分11.9秒 / 北緯38.25750度 東経140.903306度 / 38.25750; 140.903306座標: 北緯38度15分27秒 東経140度54分11.9秒 / 北緯38.25750度 東経140.903306度 / 38.25750; 140.903306
面積15.4 ha(2021年1月現在)
前身宮城野原練兵場[1]
開園1952年(昭和27年)10月
アクセスJR仙石線宮城野原駅
テンプレートを表示

宮城野原公園総合運動場(みやぎのはらこうえんそうごううんどうじょう)は、宮城県仙台市宮城野区にある運動公園である。
施設

公園内にある主な施設として、宮城球場(楽天モバイルパーク宮城)と仙台市陸上競技場(弘進ゴム アスリートパーク仙台)がある。宮城球場はプロ野球パシフィック・リーグ東北楽天ゴールデンイーグルス専用球場(本拠地)であるが、高校野球などのアマチュア野球もここで開催される。仙台市陸上競技場は、宮城陸上競技場という県の施設だったものが仙台市に移管されたものである。この他に宮城テニスコートや宮城相撲場がある[2](宮城相撲場は2024年度中に廃止する方向で検討されている[3])。

宮城県が公園内の施設を所有し、県の外郭団体である宮城県スポーツ振興財団がその運営および管理を行っている。ただし、宮城球場の管理および運営については、都市公園法に基づく管理許可制度により、東北楽天ゴールデンイーグルスの運営法人である楽天野球団が行っている。また、仙台市陸上競技場については仙台市の所有および運営である。




宮城球場

仙台市陸上競技場

歴史宮城野原練兵場に仮設で設置された仙台宮城野原競馬場での1911年(明治44年)4月の競馬の様子。1927年(昭和2年)頃の仙台市および近郊地図。宮城野原公園総合運動場は地図の中央右の「宮城野原」に戦後に設置された。1984年(昭和59年)撮影。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成ランデブーポイントから離陸するドクターヘリ。手前の建物が格納庫

公園が建設される以前の宮城野原は、戦前に練兵場として使われていたが、不定期に仙台宮城野原競馬場、児童生徒の運動会場[4]航空機の離着陸などにも利用されていた。

1888年(明治21年)に文部大臣森有礼の訪問を歓迎して行われた連合運動会には仙台の児童生徒約7000名が参加し、これ以後仙台の小学校では連合運動会が恒例行事となった。

1913年(大正2年)には白戸栄之助操縦による奈良原式5号飛行機「鳳二世号」が宮城野原を飛んだ。これが仙台における飛行機の初飛行とされる[5]戦後の占領期には進駐軍の二つのキャンプ地[注 1] の間にあるという立地もあって、進駐軍が宮城野原に巨大な穴を掘りゴミ捨て場として利用していた。

宮城野原公園総合運動場は1949年(昭和24年)10月に宮城県によって起工された[2]1951年(昭和26年)には、多数の市民らにより終戦時に埋められた大砲等が続々発掘され、鉄屑として転売された[6]。宮城野原公園総合運動場は1952年(昭和27年)10月に完成し、同時に開かれた第7回国民体育大会のメイン会場となった[2]1990年平成2年)には全国高等学校総合体育大会(インターハイ)にも使用された[2]東北地方初のプロ野球公式戦が開催可能なナイター設備が設けられた宮城球場は、1973年(昭和48年)から1977年(昭和52年)にかけてロッテオリオンズ(現在は千葉ロッテマリーンズ)の暫定的な本拠地として使用され、その後も毎年セントラル・リーグパシフィック・リーグあわせて10試合前後のプロ野球公式戦がここで行われた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef