宮城県沖地震_(1978年)
[Wikipedia|▼Menu]

宮城県沖地震(1978年)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}

地震の震央の位置を示した地図
本震
発生日1978年昭和53年)6月12日
発生時刻17:14:25.4 (JST)
震央.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度09.0分 東経142度10.0分 / 北緯38.1500度 東経142.1667度 / 38.1500; 142.1667座標: 北緯38度09.0分 東経142度10.0分 / 北緯38.1500度 東経142.1667度 / 38.1500; 142.1667[1]
震源の深さ40 km
規模   マグニチュード(M)7.4
最大震度   震度5:宮城県仙台市など
津波岩手県大船渡市で最大37cm
地震の種類海溝型地震衝上断層
余震
最大余震同年6月14日 20時34分
M6.3 最大震度4
被害
死傷者数死者28名
負傷者1325人

プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示
各地域における震度を示した分布図

宮城県沖地震(みやぎけんおきじしん)は、1978年昭和53年)6月12日月曜日)の17時14分25秒(JST)に宮城県沖で発生したマグニチュード7.4(Mw7.5[2])の地震。最大震度仙台市などで観測した震度5(強震)であり、東京でも震度4(中震)を記録した。平均37.1年の間隔で[3]繰り返し発生していると考えられている宮城県沖地震の一つである。
各地の震度

震度4以上の揺れを観測した地点は以下の通り。

震度都道府県観測所
5
岩手県大船渡
宮城県仙台石巻
山形県新庄
福島県福島
4北海道帯広
青森県八戸
岩手県盛岡宮古一関
秋田県秋田鷹巣
山形県酒田山形
福島県白河小名浜若松
茨城県水戸八郷
栃木県日光宇都宮
群馬県前橋
埼玉県熊谷
千葉県千葉銚子館山
東京都東京大島
神奈川県横浜

加速度

地震の際に、東北大学工学部建設系研究棟の1階並びに9階に併設されたSMAC強震計により、地盤と建物の揺れが計測されている。9階南北成分の最大加速度は1040ガルを記録し、建物上の観測としては当時の世界最大であった。東北大学工学部の研究グループはこの計測値を元に建物の応答や損傷に対する解析を行った[4]
被害

画像外部リンク
宮城県沖地震(1978年)アマナ
河北新報紙面で振り返る大災害河北新報社


死者28名(ブロック塀などの下敷き18名)

負傷者1325人

建物の全半壊7400戸

停電70万戸

断水7000戸

都市ガス仙台市ガス局・塩釜ガス・石巻ガス・古川ガス)が13万戸で供給停止となった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef