宮坂醸造
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「MASUMI」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「真澄」をご覧ください。

この項目では、長野県の酒類製造会社について説明しています。当社と分離した東京都の味噌・食品製造会社については「神州一味噌」をご覧ください。

宮坂醸造株式会社
Miyasaka Brewing Company, Ltd.宮坂醸造所
種類株式会社
本社所在地 日本
392-8686
長野県諏訪市元町1-16
設立1933年(創業:1662年
業種食料品
法人番号1100001020143
事業内容清酒製造・販売
代表者宮坂直孝
資本金7,200万円
外部リンクhttps://www.masumi.co.jp/
テンプレートを表示

宮坂醸造株式会社(みやさかじょうぞう)は、長野県諏訪市に本社を持つ酒類メーカー。諏訪五蔵のひとつ。
沿革

1662年寛文2年) - 信濃国諏訪郡上諏訪町(現在の長野県諏訪市)にて酒造業として創業。

1916年大正5年) - 長野県諏訪郡上諏訪町(現在の諏訪市)に丸高工場を設立し、味噌醤油の製造を開始。

1932年昭和7年) - 東京府東京市(現在の東京都中野区)に味噌工場を設立。

1933年(昭和8年) - 20代宮坂伊兵衛により宮坂醸造株式会社を設立、法人化。

1946年(昭和21年) - 大蔵省醸造試験場の山田正一博士が諏訪蔵において採取された真澄酵母を「協会7号」と命名した。

1982年(昭和57年) - 真澄富士見蔵設立。

2007年平成19年) - 酒類事業部門と食品製造部門を分離[1](どちらも「宮坂醸造株式会社」の同一商号を持つ別法人となる。後者は東京都に本社を置く。現在の神州一味噌[2]

2012年(平成24年) - 創業350周年。

事業所

本社・諏訪蔵(長野県諏訪市)

富士見蔵(長野県諏訪郡
富士見町

商品

清酒

真澄

特撰

辛口ゴールド

銀撰

銀撰パールライトカップ

金寿

夢殿

七號

山花

真朱

漆黒

白妙

茅色

辛口生一本

奥伝寒造り

うすにごり

すずみさけ

ひやおろし

あらばしり

真澄スパークリング

突?



焼酎・リキュール

粕とり焼酎 すみ

うめ酒

ゆず酒


糀あま酒

真澄 糀あま酒

真澄 糀あま酒 るばーぶ

真澄 糀あま酒 ざっこく


受賞歴
全国新酒鑑評会

平成14酒造年 - 29酒造年[3]

「真澄」金賞受賞 - 平成29年受賞

脚注[脚注の使い方]^ “会社概要・沿革”. 宮坂醸造(真澄). 2020年12月24日閲覧。
^ “宮坂醸造株式会社の株式取得について”. サッポロホールディングス (2016年9月5日). 2020年12月24日閲覧。
^ 独立行政法人 酒類総合研究所 - ⇒「全国新酒鑑評会 入賞酒一覧表」

関連項目

神州一味噌 - 味噌等食品部門を分離。2016年にサッポロホールディングスと資本提携し社名を左記に変更。

中村不折 - 真澄のラベルロゴを作成

上諏訪宿

その他の諏訪五蔵 - 酒ぬのや本金酒造 - 舞姫土橋四郎商店) - 麗人酒造 - 伊東酒造

外部リンク

宮坂醸造


諏訪五蔵

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8131 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef