宮古郡
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 九州地方 > 沖縄県 > 宮古郡.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "宮古郡" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年1月)

宮古郡(みやこぐん)は、沖縄県多良間島水納島におかれた人口1,010人、面積22km²、人口密度45.9人/km²。(2024年5月1日、推計人口

以下の1村を含む。

多良間村(たらまそん)
沖縄県宮古郡の範囲(宮古島市成立前。現在は図中の赤い部分のうち西端の多良間村のみとなる。)
沿革

明治29年(1896年4月1日 - 「沖縄県ノ郡編制ニ関スル件」(明治29年勅令第13号)の施行により、宮古諸島の平良間切・下地間切・砂川間切および多良間島をもって行政区画としての宮古郡を設置。郡役所が平良間切に設置。(3間切1島)

明治41年(1908年)4月1日 - 島嶼町村制の施行により、宮古郡に平良村下地村城辺村伊良部村が発足。(4村)

大正2年(1913年)4月1日 - 平良村の一部(塩川・仲筋・水納)が多良間村として分立。(5村)

大正13年(1924年2月1日 - 平良村が町制施行して平良町となる。(1町4村)

昭和20年(1945年)4月1日以降 - 米国海軍軍政府布告1号により米軍占領地域で順次日本政府の統治から切り離されアメリカの統治下になる。

昭和21年(1946年

1月 - 連合国軍最高司令官総司令部覚書により連合国よりアメリカ軍政へ移管される。


昭和22年(1947年

2月1日 - 城辺村が町制施行して城辺町となる。(2町3村)

3月7日 - 平良町が市制施行して平良市(現宮古島市)となり、郡より離脱。(1町3村)


昭和23年(1948年8月1日 - 下地村の一部(宮国・野原・新里および嘉手苅の一部)が上野村として分立。(1町4村)

昭和24年(1949年1月1日 - 下地村が町制施行して下地町となる。(2町3村)

昭和47年(1972年)5月15日 - 全域が日本に復帰する(沖縄返還)。「沖縄の復帰に伴う特別措置に関する法律」第3条により「従前の沖縄県は、当然に、地方自治法に定める県として存続するものとする。」と規定され、地方自治法が適用される。

昭和57年(1982年)4月1日 - 伊良部村が町制施行して伊良部町となる。(3町2村)

平成17年(2005年10月1日 - 城辺町・下地町・伊良部町・上野村が平良市と合併して宮古島市が発足し、郡より離脱。(1村)

行政

特記なき場合『平良町町誌』による[1]
宮古郡役所長

代氏名就任年月日退任年月日備考
1岡部某不明不明警部
2石井某不明不明警部役所長
3伊王野義二介不明不明警部役所長
4吉村貞寛明治25年(1892年)2月明治26年(1893年)7月警部役所長
5大田鎌吉明治26年(1893年)7月明治29年(1896年)3月31日警部役所長

島司

代氏名就任年月日退任年月日備考
1大田鎌吉明治29年(1896年)4月1日明治29年(1896年)7月
2吉野幸徳明治29年(1896年)7月明治34年(1901年)5月
3小野朔二郎明治34年(1901年)5月明治37年(1904年)10月
4橋口軍六明治37年(1904年)10月明治45年(1912年)4月
5山口源七明治45年(1912年)4月大正4年(1915年)4月
6丹親欣大正4年(1915年)4月大正5年(1916年)6月
7山内権次郎大正5年(1916年)6月大正7年(1918年)2月
8比嘉賀学大正7年(1918年)3月大正7年(1918年)6月
9高橋彦七大正7年(1918年)6月大正8年(1919年)1月
10松方太次郎大正8年(1919年)3月大正10年(1921年)12月
11川俣三次大正10年(1921年)12月大正13年(1924年)4月
12与那原良知大正13年(1924年)4月大正15年(1926年)6月30日郡役所廃止により、廃官

備考

いわゆる平成の大合併では、2005年10月1日城辺町上野村下地町伊良部町の4町村が平良市と合併し宮古島市となった。これにより宮古島と伊良部島は宮古島市1市となり、宮古地域から「町」が消滅した。沖縄県議会選挙の選挙区も"宮古郡区"が存在したが、宮古島市への合併と郡内唯一の自治体となった多良間村の人口が少ないため、2008年6月に行われる選挙からは宮古郡も含めた"宮古島市区"となっている。
脚注[脚注の使い方]^ 沖縄県宮古郡平良町 1934, 8-9頁.

参考文献

『平良町町誌』沖縄県宮古郡平良町、1934年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1022593。 

「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 47 沖縄県、角川書店、1986年6月1日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4040014707。 

関連項目

京都郡

外部リンク

宮古郡
に関連する地理データ - オープンストリートマップ










沖縄県の郡


国頭郡

中頭郡

島尻郡

宮古郡

八重山郡

カテゴリ










沖縄県自治体
市部

那覇市

宜野湾市

石垣市

浦添市

名護市

糸満市

沖縄市

豊見城市

うるま市

宮古島市

南城市

国頭郡

国頭村

大宜味村

東村

今帰仁村

本部町

恩納村

宜野座村

金武町

伊江村

中頭郡

読谷村

嘉手納町

北谷町

北中城村

中城村

西原町

島尻郡

与那原町

南風原町

渡嘉敷村

座間味村

粟国村

渡名喜村

南大東村

北大東村

伊平屋村

伊是名村

久米島町

八重瀬町

宮古郡

多良間村

八重山郡

竹富町

与那国町

Category:沖縄県の市町村


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef