宮原総合運転所
[Wikipedia|▼Menu]

宮原総合運転所
宮原総合運転所構内
(2012年1月)
基本情報
鉄道事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)
帰属組織近畿統括本部
所属略号近ミハ 宮
テンプレートを表示
宮原総合運転所・宮原操車場正門

宮原総合運転所(みやはらそうごううんてんじょ)とは、かつて大阪府大阪市淀川区木川東4丁目にあった西日本旅客鉄道(JR西日本)の車両基地である。2012年6月の組織改正により網干総合車両所宮原支所に継承されている。

本項では停車場としての宮原操車場についても記述する。
概要

近畿統括本部の管轄で、新大阪駅の南西に位置している。敷地面積は、146,189m2。

大阪駅の輸送量の増加により、電化と高架化によって大阪駅を旅客扱い専用駅として改良することとなり、従来大阪駅構内で行っていた車両の留置・清掃を、別の場所に設けた車両基地で行うこととなった。そのための拠点として開設されたのが宮原操車場である。その後、宮原機関区・宮原客車区・宮原電車区が発足し、列車の組成・車両の入換えなどを行う操車場としての宮原操車場の4つが同一構内にあった。民営化以降は統廃合を経て宮原総合運転所となっていたが、2012年6月1日に行われた検修体制の見直しにより、網干総合車両所に統合されて同所の宮原支所となった[1]

大阪駅発着の快速・丹波路快速[2]と一部の特急サンダーバード」「ひだ[3]は当運転所まで回送されている。かつては寝台特急「トワイライトエクスプレス」、「日本海」、特急「白鳥」と「しなの」なども回送されていた。
過去に存在した組織

宮原電車区

吹田派出所

大阪派出所

高槻派出所



宮原客車区

鷹取派出所

大阪派出所



宮原機関区

梅田支区


宮原総合運転所
設備

機関車や客車など、多車種が所属しているため、検修庫は機関車庫・機関車仕業庫・客車庫・電車庫が設けられている。構内配線は、発線が18線、着線が17線、電車仕業線が5線、客車仕業線が5線、電留線が13線、留置線が19線、回行線が2線、検修線が17線設けられている。
配置車両の車体に記される略号

旅客車は所属組織の略号と、宮原の電報略号である「ミハ」から構成されている。

国鉄時代は大ミハ(「大」は大阪鉄道管理局の意味)で、JR発足後は近ミハ(「近」は近畿圏運行本部の意味)であった。その後の組織改正により「本ミハ」(「本」は本社直轄の意味)となり、「大ミハ」(「大」は大阪支社の意味)を経て、2010年平成22年)12月1日の組織改正[4]により近ミハ(「近」は近畿統括本部を意味)となった。

機関車は、宮原を意味する宮となっている。
配置車両
廃止時の所属車両

2012年4月1日当時の所属車両は以下の通り[5][6]。なお、車籍がないものの保存されている車両があり、保存車両の節に記載している。

電車気動車機関車客車貨車合計
131両0両7両53両0両201両

電車

225系電車(42両)

225系のうち6000番台の6両編成(ML編成)5本と4両編成(MY編成)3本が配置されており、福知山線(JR宝塚線)で運用されている[7]。全車が網干総合車両所から転入した。


223系電車(88両)

223系のうち6000番台の4両編成(MA編成)17本が配置されている。2007年度製造車で、パンタグラフを2基搭載している。

2008年(平成20年)3月15日より、尼崎駅からJR東西線片町線(学研都市線)・おおさか東線関西本線大和路線)を経由して奈良駅まで直通快速として運用を開始した。2011年(平成23年)3月12日改正で直通快速は網干総合車両所207系に変更され、おおさか東線方面への運用は終了した[8]

2008年(平成20年)6月28日からは、福知山線(JR宝塚線)の丹波路快速・快速(大阪駅発着)などでの運用も開始されている。

2012年3月にMA21編成(旧V65編成)・MA22編成(旧V66編成)が網干総合車両所から転入した。


クモヤ145形電車(1両)

事業用車両の牽引車で、1004の1両が配置されている。



225系6000番台

113系

205系0番台

客車サロンカーなにわあすか

24系客車(31両)

寝台特急トワイライトエクスプレス」用10両編成3本など、31両が配置されている。

すでに廃車解体され、一部は京都鉄道博物館へ移設されている。

12系客車(12両)

臨時列車用の6両と、ジョイフルトレインあすか」編成のうち6両の計12両が配置されている。臨時列車用の6両は「SL北びわこ号」などにも使用されている。


14系客車(8両)

ジョイフルトレイン「サロンカーなにわ」7両編成1本、ジョイフルトレイン「あすか」編成のうち1両など、計8両が配置されている。


マイテ49形客車(1両)

SLやまぐち号」などの臨時列車の最後尾に連結して運用されている展望車で、1両が配置されている。


オヤ31形客車(1両)

建築限界測定用試験車。


機関車

DD51形ディーゼル機関車(5両)

客車やJR西日本の工事列車を牽引している。


DE10形ディーゼル機関車(2両)

うち1両はジョイフルトレイン「きのくにシーサイド」の牽引車であった。

運転所内の入換作業に使用されている。


保存車両

EF15形電気機関車 - 158号機が保存されているが、車籍は2011年10月31日に抹消されている[9]

過去の配置車両


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef