宮内國郎
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "宮内國郎" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2022年5月)

宮内 國郎
別名宮内 国郎
生誕 (1932-02-16) 1932年2月16日
出身地 日本東京府(現東京都世田谷区
死没 (2006-11-27) 2006年11月27日(74歳没)
ジャンルジャズ
職業作曲家
活動期間1959年 - 2006年

宮内 國郎(みやうち くにお[1]1932年[1]2月16日 - 2006年[2]11月27日)は、日本作曲家。宮内 国郎と表記されることも多い。
略歴

東京府[注釈 1]出身[1]。少年時代、ジョージ・ガーシュウィンの伝記映画『アメリカ交響楽』を見てジャズに傾倒する。国立音楽大学附属高等学校に入学、松本文男に師事し、トランペット奏者を志したが、高校2年生の時、軽い肺結核を患い断念。服部正入野義朗斎藤一郎などの指導を受けながら、作曲家としての修業を積む傍ら、フリーの立場でアレンジを中心に、民放ラジオ局ニッポン放送関係の仕事に従事する。

1950年代後半からテアトル・ド・ポッシュに所属。ニッポン放送での仕事を皮切りに、映画やテレビ番組の音楽を担当するようになる。もともと映像の音楽を手がけるようになったきっかけは、1959年フジテレビ開局前、試験電波として流していたテスト放送用の番組に音楽をつけたことが始まりだという。フジテレビ開局以降は同局のテレビドラマの音楽や番組テーマ曲などを次々と作曲し、のちの映像音楽作曲への第一歩を記した。

フジテレビに勤務していた友人・円谷皐の推薦により、円谷プロダクション1964年にフジテレビで放映する予定であった初のテレビ特撮ドラマ『WOO』の音楽担当に抜擢される。この企画は実現しなかったが、1966年TBSで放映が決まった『ウルトラQ』、引き続いて『ウルトラマン』の音楽を担当し、初期ウルトラシリーズのイメージ作りに、音楽面で大きく貢献した。

1979年、それまで培ってきた映像音楽の集大成を『ザ☆ウルトラマン』に残すこととなり、これは円谷プロ作品ではBGMを初めて海外録音という快挙を成し遂げた。

ジャズ畑出身だが、晩年はデジタル系の音楽に傾倒していった。『ウルトラQ dark fantasy』では、原作『ウルトラQ』のテーマ曲をデジタル系のサウンドでリメイクしている。

2006年11月27日午後4時13分、大腸癌のため東京都府中市の病院で死去。74歳没。
音楽担当作品
映画

恐妻党総裁に栄光あれ(1960年)

ガス人間第一号(1960年)[注釈 2]

海猫が飛んで(1962年)[注釈 3]

殺人者を追え(1962年)(日活

ただいま診察中(1964年)

ウルトラシリーズ

長篇怪獣映画ウルトラマン(1967年)

ウルトラマン・ウルトラセブン モーレツ大怪獣戦(1969年)[注釈 4]

実相寺昭雄監督作品ウルトラマン(1979年)

シン・ウルトラマン(2022年)[注釈 5]


ゴジラシリーズ

ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃(1969年)

地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(1972年)[注釈 6]


テレビ

金語楼劇場
おトラさん(1956年)

ホープさん(1960年)

武蔵野夫人(1960年)

日日の背信(1960年)

人生の四季(1961年)[注釈 7]

三人の女(1961年)

雪山に来た男(1962年)

龍虎八天狗(1962年)

結婚(1962年)

=女=(1962年)[注釈 8]

愛人(1962年)

女王蜂(1962年)

喪服の女(1963年)

0のアングル(1963年)

ライオン奥様劇場白い魔魚(1965年)

女の一生(1965年)

ウルトラシリーズ

ウルトラQ(1966年)

ウルトラマン(1966年)

ザ☆ウルトラマン(1979年)[注釈 9]

ウルトラQ dark fantasy(2004年)[注釈 10]

ウルトラゾーン(2011年)[注釈 11]


快獣ブースカ(1966年)

とびだせ!バッチリ(1966年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef