宮さん宮さん
[Wikipedia|▼Menu]
都風流トコトンヤレぶし(明治元年頃)

『宮さん宮さん』(みやさんみやさん)は、1868年慶応4年/明治元年)頃に作られた軍歌行進曲である。トコトンヤレ節[1][2]、もしくはトンヤレ節ともいう。作詞は品川弥二郎、作曲は大村益次郎とされているが確証はない[3]日本最初の軍歌であるとされる[4][5]
概要錦の御旗を詳細に描いた絵図

歌詞は、戊辰戦争での新政府軍官軍)の気勢を描いている。歌詞の「宮さん」は、戊辰戦争時に新政府の総裁で東征大総督でもあった有栖川宮熾仁親王を指す[6]

慶応4年1月(1868年1月)、薩摩藩(島津氏)長州藩(毛利氏)土佐藩(山内氏)の三藩(頭文字から薩長土)を中心とした諸藩から編制された新政府軍は、鳥羽・伏見の戦い旧幕府軍と戦い勝利した。翌月には、新政府総裁の有栖川宮熾仁親王が東征大総督を兼務して、明治天皇から錦の御旗節刀を授けられ、東海道の進軍を始めた。
歌詞.mw-parser-output .lang-ja-serif{font-family:YuMincho,"Yu Mincho","ヒラギノ明朝","Noto Serif JP","Noto Sans CJK JP",serif}.mw-parser-output .lang-ja-sans{font-family:YuGothic,"Yu Gothic","ヒラギノ角ゴ","Noto Sans CJK JP",sans-serif}壹  宮さん宮さん 御馬の前󠄁に  ヒラヒラするのは何じやいな  トコトンヤレ トンヤレナ  あれは朝󠄁敵 征伐せよとの  .mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}錦(にしき)の御旗(みはた)じや 知らないか  トコトンヤレ トンヤレナ
貳  一天萬乘(いってんばんじょう)の 帝?王(みかど)に  手(て)向(むか)ひ する奴を  トコトンヤレ トンヤレナ  覗(ねら)ひ外さず 覗ひ外さず  どんどん?ち出す 薩長土(さっちょうど)  トコトンヤレ トンヤレナ
?  伏見(ふしみ) 鳥羽󠄀(とば) 淀(よど) 橋本(はしもと)  葛葉(くずは)の戰ひは  トコトンヤレ トンヤレナ  薩長土肥(さっちょうどひ)の 薩長土肥の  合ふたる手際ぢや ないかいな  トコトンヤレ トンヤレナ
肆  音󠄁に聞えし 關東武士(さむらい)  どつちへ逃󠄂げたと 問ふたれば  トコトンヤレ トンヤレナ  城も氣慨󠄁も 城も氣慨󠄁も  捨󠄁てゝ吾妻へ逃󠄂げたげな  トコトンヤレ トンヤレナ
伍  國を追󠄁ふのも 人を殺すも  誰も本意󠄁ぢや ないけれど  トコトンヤレ トンヤレナ  薩長土肥の 薩長土肥の  先手に手向ひ する故に  トコトンヤレ トンヤレナ
陸  雨の降󠄁るよな 雨の降󠄁るよな  鐵砲󠄁の玉の 來る中に  トコトンヤレ トンヤレナ  命惜まず 魁(さきがけ)するのも  皆お主の爲 故ぢや  トコトンヤレ トンヤレナ

俗謡調の覚えやすい歌詞と明るい曲調により、新政府軍の兵のみならず広く人々に愛唱され、後には『小学唱歌[7]などの唱歌集や、尺八[8]銀笛(フラジオレット)[9]などの楽譜にも収録された。

『宮さん宮さん』はギルバート・アンド・サリヴァンオペレッタミカド』にも使われている[10]ジャコモ・プッチーニの歌劇『蝶々夫人』ではヤマドリ公のライトモティーフのように使われている[11]
参考文献

毎日新聞社編『昭和流行歌史 : 「宮さん宮さん」から「北の宿から」まで心の歌500曲』
毎日新聞社〈一億人の昭和史〉、1977年。

武田勝蔵『宮さん宮さん : 明治回顧』武田勝蔵、1969年。

井筒月翁『維新侠艶録』中公文庫、1988年(原著、萬里閣書房、1928年)。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキソースに宮さん宮さんの原文があります。

錦味噌 - 山陰地区でこの歌の替え歌を使用したCMを放送。

アースノーマット - 過去にこの歌の替え歌を使用したCMが放送された。

鳥取県立鳥取東高等学校 - 『東高節』という、この歌の替え歌の応援歌が歌われていた。原曲よりかなりテンポは遅い。

香川県立志度高等学校 - 前身の香川県立志度商業高等学校時代、野球の試合で大差がついた場合などほぼ勝利が確定した時にこの曲に合わせて応援部員が踊る事があった。

ミカド - アーサー・サリヴァン作曲のオペレッタ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef