室韋
[Wikipedia|▼Menu]


満洲の歴史
箕子朝鮮東胡?貊
沃沮粛慎
遼西郡遼東郡
遼西郡遼東郡
前漢遼西郡遼東郡衛氏朝鮮匈奴
漢四郡夫余
後漢遼西郡烏桓鮮卑?婁
遼東郡高句麗
玄菟郡
昌黎郡公孫度
遼東郡
玄菟郡
西晋平州
慕容部宇文部
前燕平州
前秦平州
後燕平州
北燕
北魏営州契丹庫莫奚室韋
東魏営州勿吉
北斉営州
北周営州
柳城郡靺鞨
燕郡
遼西郡
営州松漠都督府饒楽都督府室韋都督府安東都護府渤海国黒水都督府靺鞨
五代十国営州契丹渤海国靺鞨
上京道 東丹女真
中京道定安
東京道
東京路
上京路
東遼大真国
遼陽行省
遼東都司奴児干都指揮使司
建州女真海西女真野人女真
満洲
 

東三省ロマノフ朝
中華民国
東三省ソ連
極東
満洲国
ソ連占領下の満洲
中華人民共和国
中国東北部ロシア連邦
極東連邦管区/極東ロシア北朝鮮
薪島郡
中国朝鮮関係史
Portal:中国

室韋(しつい、.mw-parser-output .pinyin{font-family:system-ui,"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}.mw-parser-output .jyutping{font-family:"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}?音: Shiwei)は、6世紀から10世紀まで中国東北部チチハル周辺にある嫩江アルグン川黒竜江流域に存在していた民族。初めは失韋国と書かれた[1]。また、モンゴル系民族の源流と考えられており、『オルホン碑文』にある三十姓タタル(オトゥズ・タタル、??????‎、Otuz Tatar‎[2])にも比定されている。
構成部族
北朝の時代

北朝から代にかけて室韋は5部に分裂する。

南室韋

北室韋

鉢室韋

深末怛室韋

大室韋…室韋の一部となっているが、言葉が通じない[3]

唐代

代になると、さらに20数部に分かれた。

嶺西室韋…婆萵室韋の東。

山北室韋…烏羅護部と那礼部の東北。

黄頭室韋…嶺西室韋の東南。兵力が強く、人口が多い。東北は達?と接する。

大如者室韋

小如者室韋…山北室韋の北。

婆萵室韋…小如者室韋の北。

訥北室韋…嶺西室韋の北。勢力がやや小さい部落。

駱駝室韋

烏素固部落…回鶻の東。

移塞没部落…烏素固部の東。

塞曷支部落…移塞没部の東。良馬を産出し、人口が多く[4]、最も勢力の強い部落[5]

和解部落…塞曷支部の東。

烏羅護部落…和解部の東。

那礼部落…和解部の東。

烏丸国…烏羅護の東北二百余里。烏桓族の子孫[6]

大室韋部落…烏丸国の北の大山の北。

蒙兀室韋(蒙瓦部落)…のちのモンゴル部

落坦室韋…蒙兀室韋の北。

東室韋部落…烏丸国の東南三百里。おそらく烏桓族の子孫[7]

歴史5世紀頃の東夷諸国と室韋(失韋)の位置。6世紀頃の東夷諸国と室韋の位置。7世紀後半の東夷諸国と唐の羈縻(きび)支配8世紀9世紀の東夷諸国。10世紀の東夷諸国と室韋。
起源

史書の『隋書』『北史』では鮮卑宇文部[8]の末裔[9]として書かれ、『新唐書』では北部の東胡でおそらく丁零の末裔[10]としている。

また、室韋と同類あるいは別種とされる[11]契丹については、『新唐書』『新五代史』では「東胡の種族」[12]・「鮮卑の遺種」[13]とする。『旧五代史』では「匈奴の種族」[14]と記されるが、おおむね東胡および鮮卑の子孫とされている。
北朝?隋代

東魏武定2年(544年)4月、遣使の張焉豆伐らが中国に初めて朝献し、武定(543年 - 550年)の末にも朝貢した。

天保元年(550年)、東魏の禅譲を受けて北斉が成立すると、室韋は引き続いて北斉にも朝貢した。

まもなく室韋は南室韋・北室韋・鉢室韋・深末怛室韋・大室韋の5部に分裂し、君長がおらず、人民が貧弱となったため、西のモンゴル高原で勢力を拡大していた突厥の支配を受け、派遣された3人の吐屯(トゥドゥン:監察官)によって管轄された。
唐代

武徳年間(618年 - 626年)になって室韋はへ朝貢した。貞観3年(629年)にも遣使を送ってを献上し、これ以後朝貢は絶えなかった。

武周長寿2年(693年)に反乱を起こしたが、将軍の李多祚によって平定された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef