室谷克実
[Wikipedia|▼Menu]

室谷 克実
(むろたに かつみ)
ペンネーム西原 勝洋
(にしはら かつひろ)
誕生1949年
東京都
職業評論家ジャーナリスト
言語日本語
国籍 日本
最終学歴慶應義塾大学法学部卒業
活動期間1981年 -
ジャンルノンフィクション
主題韓国学韓国史韓国文化日韓関係
代表作『日韓がタブーにする半島の歴史』(2010年)
悪韓論』(2013年)
呆韓論』(2013年)[1]
デビュー作『韓国人の経済学』(1987年)
公式サイト ⇒新・悪韓論
テンプレートを表示

室谷 克実(むろたに かつみ、1949年(昭和24年) - )は、日本評論家ジャーナリストである。
目次

1 人物

2 発言

3 著作

3.1 単著

3.2 共著

3.3 まんが原作

3.4 監修

3.5 寄稿

3.6 コラム


4 脚注

5 関連項目

6 外部リンク

人物

東京都出身、慶應義塾大学法学部卒。大学卒業後に時事通信社に入社し、政治部記者、ソウル特派員、宮崎支局長、宇都宮支局長、時事解説編集長、時事評論編集長、地域づくり編集長などを歴任[要出典]。2009年(平成21年)の定年退職後より評論活動に入り、大韓民国に関する書籍・記事を出版している。『夕刊フジ』の公式ウェブサイトZAKZAKで毎週木曜日にコラム「新・悪韓論」を連載している。
発言

2013年(平成25年)5月28日新しい歴史教科書をつくる会が主催した「『河野談話』の撤廃を求める緊急国民集会」にて、大韓民国韓国)について「許してはいけない国だということをハッキリと申し上げたい」と述べた[2]

2013年(平成25年)9月6日、韓国政府は東京電力福島第一原発の汚染水流出問題に関係して、青森岩手宮城福島茨城栃木群馬千葉の日本産水産物を全面輸入禁止にすると発表した[3][4]。発表のタイミングがブエノスアイレスで行われていた2020年夏季オリンピック開催国を決めるIOC総会の投票直前であった。室谷は同年9月7日夕刊フジ』のインタビューに対し、「韓国政府は『五輪招致とは関係ない』と主張するだろうが、このタイミングの発表は『日本=危ない国』という印象付けをして、東京五輪を妨害しているとしか思えない。もともと、韓国の民間団体が日本の五輪招致に反対してきたが、国家規模になった。反日世論が過熱する中で、止められなくなっているのでは[5]」とコメントした。

著作
単著

『「韓国人」の経済学 これが「外華内貧」経済の内幕だ』ダイヤモンド社、1987年2月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png")no-repeat;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}ISBN 4-478-23016-1


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef