室蘭港フェリーターミナル
[Wikipedia|▼Menu]
測量山からのターミナルビル全景(2011年)地図

室蘭港フェリーターミナル(むろらんこうフェリーターミナル)は、室蘭港にある旅客船ターミナル。



概要

1967年より西三号ふ頭に短距離フェリー航路が発着し、その後1978年に入江地区の国鉄石炭積み出し港跡地に移転[1][2]

東日本フェリーにより建設された現行のターミナルビルは、上空から見ると白鳥が羽を広げた形を模しており、白鳥大橋に向かい羽ばたく白鳥と帆船をイメージした形で設計された。「夢のはじまり、旅のはじまり、そして余韻」「旅の玄関として印象深いもの」をテーマにプランニングされ、4つのバースを用い、うち3バースにボーディングブリッジを設けた[3]

その後は札幌により近い苫小牧港と競合し、建設資金回収を前提とし、使用料の高い室蘭港に比べ、国が建設し使用料の安い苫小牧港に敗れ[4]、東日本フェリーの経営難による室蘭港撤退に伴い長期にわたって閉鎖された。

川崎近海汽船の室蘭 - 宮古航路開設計画にあたり、小規模ターミナルへの建て替えも検討されたが、航路増を想定した上で既存ターミナルの改修が妥当と判断され[5][6]、約8億5000万円をかけて改修した上で2018年6月より一般利用が再開された[7]。しかし室蘭 - 八戸航路が休止されたため、2022年2月1日から再度閉鎖[8]

なお、室蘭市は2021年3月にフェリーターミナルの活性化のため、室蘭市立高砂小学校(2019年度閉校)で使われていたピアノを移設し、「みなとピアノ」として親しまれていた[9]。再閉鎖後は道の駅みたら室蘭に移設された[9]

2023年2月、津軽海峡フェリーが室蘭 - 青森航路を同年10月に開設すると表明(なお同社は東日本フェリーの後身である)[10]。2024年のトラックドライバーの労働時間についての規制が変更されることを見越し、フェリー乗船中を休息時間に充てるのに適した路線とすることも考慮されている[10][11]。開設当初は週6往復の設定とし、室蘭発は10月2日より、青森発は10月3日より運航を開始した[11]
所在地

〒051-0023 北海道室蘭市入江町1-50
沿革

1964年(昭和39年)4月4日 - 道南海運が「第三歓栄丸」で青森航路就航[12]

1967年昭和42年)5月21日 - 道南海運がフェリー「青蘭丸」を就航[12]、西三号埠頭を使用[13][14]

1968年(昭和43年)4月1日 - 東日本フェリーが道南海運の青森航路を継承[15]

1969年(昭和44年)9月12日 - 西三号埠頭に東日本フェリー初代ターミナルビル竣工、2階建て330平米[12]

1970年(昭和45年)12月18日 - 東日本フェリー大間航路就航[14]

1974年(昭和49年)

東日本フェリー大間航路休止[14]

2月 - 入江地区へのフェリー埠頭移転計画を開始[16]


1975年(昭和50年)

4月1日 - 東日本フェリー大間航路が夏季季節運航で再開[12]

10月16日 - 室蘭市の全額出資により室蘭市フェリー埠頭公社を設立[3][14]


1976年(昭和51年)11月 - フェリーターミナル敷地を含む9万平米の埋立工事を開始[12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef