客家語
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}シナ・チベット語族 > シナ語派 > 中国語 > 客家語

客家語
繁体字 客家話
簡体字 客家?

発音記号
標準中国語
漢語?音Keji?hua
?語
ローマ字Khak-ka-ua
客家語
客家語?音Hak-ka-fa / Hak-ka-va
粤語
イェール粤?haak g? wa
粤?haak3 gaa1 waa2
?南語
?南語白話字Kheh-o? (客話)

客家語

客家話 / 客話
話される国 中国
台湾
地域 中国
広東省東北部、福建省西部、江西省南部と湖南省四川省広西チワン族自治区海南省浙江省の一部、香港新界地区
台湾
北西部と南部
その他
各国のチャイナタウン華僑華人社会、ショー族居住地域
話者数3400万
話者数の順位32
言語系統シナ・チベット語族

シナ語派

中国語

客家語



表記体系漢字白話字
公的地位
公用語 台湾
統制機関 中華民国客家委員会
言語コード
ISO 639-1zh
ISO 639-2chi (B)
zho (T)
ISO 639-3hak

テンプレートを表示

客家語(はっかご)は、主に漢族である客家人が使用するシナ語派の一言語(あるいは中国語方言とも)。
分布

話者は、主に広東省東部、福建省西部、江西省南部の山間部に分布するが、四川省湖南省広西チワン族自治区海南省浙江省南部などの各省区や海外の華僑華人にも多くの話者がいる。また、福建省や浙江省に居住するショー族の大部分も客家語を話す。

台湾では、台湾の北西部に位置する桃園市南部、新竹県苗栗県の大半、新竹市台中市の一部、および台湾南部に位置する屏東県と高雄市のうち六堆と呼ばれる地域、花蓮県の一部で話されている。しかし、客家委員会が2004年に行った調査では、これらの客家の密集地域でも、若年層では話者の比率は3割に満たず、客家語離れが進んでいるため、現在は小学校でも客家語など、母語を教える時間が設けられたり、民主進歩党政権になって始まった国営・客家テレビなどにより、保存と継承の努力が進められている[1]。また企業でも、コールセンターや窓口などに客家語窓口を設置するなどの取り組みも進んでいる。

また、シンガポールインドネシア(主にジャワ島スマトラ島北西部、バンカ島ボルネオ島西部など)、マレーシア(主にサラワク州)などの東南アジア、モーリシャスインドの一部地域、アメリカ合衆国にも華僑、華人として集団で暮らす客家がおり、客家語も使用されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef