実録三億円事件_時効成立
[Wikipedia|▼Menu]

実録三億円事件 時効成立
監督
石井輝男
脚本小野竜之助、石井輝男
原作清水一行『時効成立』
出演者小川真由美
岡田裕介
絵沢萠子
音楽鏑木創
撮影出先哲也
制作会社東映東京撮影所
配給東映
公開 1975年11月22日
上映時間86分
製作国 日本
言語日本語
テンプレートを表示

実録三億円事件 時効成立(じつろくさんおくえんじけん じこうせいりつ)は、1975年(昭和50年)11月22日に公開された日本映画小川真由美岡田裕介主演[1][2]石井輝男監督。製作は東映東京撮影所
概要

1968年(昭和43年)12月10日に起こった三億円事件をヒントに、架空の犯人像を想定して犯行を再現する[3][4][5]
キャスト

向田孝子:
小川真由美

西原房夫:岡田裕介

久住みどり:絵沢萠子

西原を見た主婦:浜田ゆう子

おせい婆さん:田中筆子

松宮よし子:松平純子

捜査一課長:近藤宏

日本信託銀行国分寺支店長代理:中田博久

捜査一課長:田島義文

捜査一課長・課長代理:河合絃司

証券会社人事課長:南廣

青野刑事:滝沢双

大島:杉義一

中田資金係長:土山登士幸

巡査:福岡正剛

松田アキオと会っていたオカマ:六本木吉野

年輩の刑事:相馬剛三

眼鏡の主婦:山本緑

高橋係員:亀山達也

機動隊小林部長:山田光一

日本信託銀行国分寺支店行員:木村修

関谷運転手:横山繁

110番立川公室員:山下則夫

ヤクザ風の男:津森正夫

古川係員:岡本八郎

主婦:岡久子

多摩平の主婦:松井紀美江

公室員:森祐介

主婦:宗田千枝子

刑事部屋の刑事:山浦栄

会議室の刑事:佐川二郎

日本信託銀行国分寺支店行員:打越章之

銭湯の従業員:八百原寿子

自宅に来る刑事A:五野上力

自宅に来る刑事B:畑中猛重

川崎松子:章文栄

遠藤康子:冬木みどり

遠山:田中邦衛

葛木正男:金子信雄

以下ノンクレジット

競馬場の男:沢田浩二、高月忠

記者:美原亮三

刑事・カメラマン:泉福之助

銀行員:高野隆志

スタッフ

企画:
太田浩児、坂上順

原作:清水一行『時効成立』

監督:石井輝男

脚本:小野竜之助、石井輝男

撮影:出先哲也

録音:広上益弘

照明:川崎保之丞

美術:藤田博

音楽:鏑木創

編集:祖田富美夫

助監督:福湯通夫

記録:勝原繁子

スチール:遠藤努

進行主任:東一盛

装置:小早川一

装飾:田島俊英

美粧:住吉久良蔵

美容:石川靖江

衣装:河合啓一

演技事務:山田光男

現像:東映化学

製作
企画

数々の便乗企画を産み出した岡田茂東映社長(当時)が、1975年(昭和50年)12月10日に公訴時効が成立する三億円事件を世間が再注目することを見越し、急遽石井輝男に製作を指示して作らせたキワモノ中のキワモノ企画[6][7][8][9][10][11][12][13][14]。社会的に話題となった企画として『新幹線大爆破』と本作は、この年の岡田社長肝煎り二大企画で[7][8][15]、岡田社長命令だった[8]。ノンクレジットであるが岡田茂が総責任プロデューサーである[15]。また製作発表時の新聞記事に「東映実録映画」と書かれたものがあり[1]、1973年の『仁義なき戦い』以降に敷いた東映実録路線のうち、実録ヤクザでない実録映画の一つ。

1975年5月12日に東京有楽町交通会館のスカイラウンジで『新幹線大爆破』の製作会見が行われた際にも本作を「作るのか?」と記者から質問が出て[11]、岡田社長は1975年夏の映画誌のインタビューで「12月に封切る。番組のアヤ(変化)をつける意味ではいい企画だ。空手アクションかなんかの二本立てで、カチッとした番組にするよ。ポルノ度の強いのをやる考えだ」と話し[12]、1975年6月中旬、映画化を正式に決めた[8][12][16]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:125 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef