実践学園中学・高等学校
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

八王子実践中学校・高等学校」あるいは「実践女子学園中学校・高等学校」とは異なります。

実践学園中学・高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分0.2秒 東経139度40分47.4秒 / 北緯35.700056度 東経139.679833度 / 35.700056; 139.679833座標: 北緯35度42分0.2秒 東経139度40分47.4秒 / 北緯35.700056度 東経139.679833度 / 35.700056; 139.679833
過去の名称東京堂教習所
実践商業学校
実践商業高等学校
国公私立の別私立学校
設置者学校法人実践学園
理念豊かな人間味のある人材の育成
設立年月日1927年3月10日(高等学校)
1995年2月24日(中学校)
4月18日
共学・別学男女共学
中高一貫教育併設型(外部混合無)
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学科内専門コース特別進学コース
文理進学コース
リベラルアーツ&サイエンスコース
スポーツサイエンスコース
学期3学期制
学校コードD113311400012 (高等学校)
C113311400050 (中学校)
高校コード13665E
所在地164-0011
東京都中野区中央二丁目34-2
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}

実践学園中学・高等学校(じっせんがくえん ちゅうがく・こうとうがっこう、Jissen Gakuen Junior & Senior High School)は、東京都中野区中央二丁目にある私立中学校高等学校。併設型中高一貫校で、中学校から入学した内部進学の生徒と、高校から入学した外部進学の生徒とで、高校3年間別クラスになる[1]。前身は昭和初期1935年千代田区神田錦町に設置された実業学校(商業学校[2])。宝仙学園中学校・高等学校と隣接している。
概要

前身は1935年昭和10年)に設置された実践商業学校修業年限4年間、入学資格高等小学校卒業程度)。太平洋戦争後の学制改革により、新制の高等学校として設置された。

高等学校の教育課程は、普通科。希望進路や学力別に応じて、中高一貫コース・文理進学コース・特別進学コース・リベラルアーツ&サイエンス(LA&S)コース・スポーツサイエンス(SS)コースが設置されている。
沿革
年表

1927年大正2年) - 出版取次東京堂が社員教育のための[3]青年学校「東京堂教習所」を設立[4]東京府東京市神田区錦町)

1935年昭和10年) - 4月、財団法人東京堂学園を設置者として実業学校の「実践商業学校」開校(文部省告示第162号昭和10年4月18日付で、設置と4月開校を認可[2]

1941年 - 4月、東京堂など出版取次が国策会社日本出版配給に統合。学園の経営が財団法人実践学園に移る[4]

1942年 - 神田区錦町から中野区中央に移転(現在地)

1948年 - 4月、太平洋戦争後の学制改革により新制の「実践学園高等学校」設置

1950年 - 8月、日本出版配給が閉鎖され、財団の独立経営となる[4]

1954年 - 「実践商業高等学校」と改称

1990年平成2年) - 「実践学園高等学校」と改称

1997年 - 2月24日、「実践学園中学校」設置(併設)を認可

1996年 - 4月、中学校が開校

2007年 - 4月、日本で初めてすべての普通・特別教室にIWB設置。

      -5月、建学80周年記念式典[4]

2011年 - 3月、自由学習館本館が竣工 

      - 5月、J・スクール開講

2016年 - 4月、創立90周年記念式典[4]

2011年 - 3月、自由学習館本館が竣工

2011年 - 5月、J・スクール開講

2015年 - 3月、全教室「見える化」

2021年 - 8月、共学館施工[5]

諸活動
部活動

中学・高校の男子卓球部、高校女子バスケットボール部はインターハイなど全国大会出場の常連校。また、中学男子バスケットボール部、高校男子サッカー部、高校女子バレーボール部、高校男子バドミントン部も全国大会に出場。このほか、高校硬式野球部は全国選抜大会の21世紀枠にノミネートされたことがある。

棋道同好会は、2年連続で全国大会に出場している。body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

バスケットボール

バレーボール

バドミントン

ソフトテニス

ダンス

サッカー

ゴルフ

陸上競技

硬式野球

空手道

柔道

剣道

卓球

吹奏楽

家庭科

華道

書道

茶道

美術

写真

合唱

演劇

科学

英語

マンガ倶楽部

パソコン同好会

棋道同好会

青少年赤十字同好会

クイズ研究同好会

鉄道研究同好会

箏曲同好会

JAZZ同好会

学校施設

校舎の屋上に「武蔵野の自然」をテーマにしたビオトープ(実践の森)がある。また、各教室に教員がパソコンで作った板書事項をプロジェクターでホワイトボードに投影しながら、画像・音声・動画を表示でき、専用のペン(アクティブペン)を使うことで、字や線を書いたり動かしたりすることができる電子黒板(IWB)とホワイトボードが設置されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef