宝印刷
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社TAKARA & COMPANY
TAKARA & COMPANY LTD.
TAKARA & COMPANY 本社
種類株式会社
機関設計監査役会設置会社[1]
市場情報東証プライム 7921
1998年4月8日上場
本社所在地 日本
171-0033
東京都豊島区高田三丁目28番8号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分58.0秒 東経139度42分22.7秒 / 北緯35.716111度 東経139.706306度 / 35.716111; 139.706306座標: 北緯35度42分58.0秒 東経139度42分22.7秒 / 北緯35.716111度 東経139.706306度 / 35.716111; 139.706306
設立1960年4月15日
業種その他製品
法人番号1013301013404
事業内容グループ会社の経営管理ならびにこれに付帯する業務
代表者代表取締役社長 堆誠一郎
資本金20億4931万8000円
(2020年5月31日現在)[2]
発行済株式総数1293万6793株
(2020年5月31日現在)[2]
売上高連結: 191億1678万7000円
単独: 102億4371万2000円
(2020年5月期)[2]
営業利益連結: 22億4726万7000円
単独: 16億8943万5000円
(2020年5月期)[2]
経常利益連結: 23億6374万6000円
単独: 17億7976万9000円
(2020年5月期)[2]
純利益連結: 16億8526万1000円
単独: 12億3789万9000円
(2020年5月期)[2]
純資産連結: 165億8265万9000円
単独: 154億5688万4000円
(2020年5月31日現在)[2]
総資産連結: 265億0861万0000円
単独: 154億5688万4000円
(2020年5月31日現在)[2]
従業員数連結: 1,101人
単独: 37人
(2020年5月31日現在)[2]
決算期5月31日
会計監査人和泉監査法人[2]
主要株主株式会社野村 5.65%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 5.22%
株式会社みずほ銀行 4.86%
株式会社三井住友銀行 4.25%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 4.03%
TAKARA & COグループ社員持株会 2.20%
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口5) 1.85%
野村朱実 1.59%
三井住友信託銀行株式会社 1.51%
明治安田生命保険相互会社 1.50%
(2020年5月31日現在)[2]
主要子会社宝印刷株式会社 100.0%
株式会社サイマル・インターナショナル 100.0%
株式会社十印 100.0%
株式会社タスク 60.0%[2]
外部リンクhttps://www.takara-company.co.jp/
テンプレートを表示

宝印刷株式会社
TAKARA PRINTING CO., LTD.種類株式会社
本社所在地 日本
171-0033
東京都豊島区高田三丁目28番8号
設立2019年12月2日
業種その他製品
法人番号9013301044879
事業内容ディスクロージャー並びにIRに関するコンサルティング、制作、印刷、翻訳 他
代表者代表取締役社長 堆誠一郎
資本金1億円(2019年12月2日現在)
純利益17億3188万1000円
(2023年5月期)[3]
純資産62億0581万円
(2023年5月期)[3]
総資産124億1347万6000円
(2023年5月期)[3]
決算期5月31日
主要株主株式会社TAKARA & COMPANY 100.0%
主要子会社ディスクロージャー・イノベーション株式会社
外部リンクhttps://www.takara-print.co.jp/
テンプレートを表示

宝印刷株式会社(たからいんさつ、: TAKARA PRINTING CO., LTD.)は、日本ディスクロージャーIRを専門とする、情報加工会社。X-Smart.(有価証券報告書管理入力支援ソフトウェア)の開発・販売を実施している(業務内容の簡単な説明は、EDINET書類作成項目を参照のこと)。

EDINETによる電子公告が普及した後も業界内でのシェアは高く、2002年時点ではEDINET利用企業の半数以上が同社のサポートを受けていた[4]。その後シェアは低下傾向にあるが、現在もプロネクサスと業界内のシェアをほぼ二分する複占状態が続いている。

2019年12月2日に持株会社制へ移行。宝印刷株式会社(初代)は株式会社TAKARA & COMPANY(たからアンドカンパニー、: TAKARA & COMPANY LTD.[5])へ商号変更され、事業は同日に設立された宝印刷株式会社(2代)が継承した。
事業所
本社

本社・本社別館(
東京都豊島区

工場

浮間工場(
東京都北区

大阪支店別館工場(大阪府大阪市

沿革

1952年:株式会社宝商会創業(港区桜田町)。

1960年:宝印刷株式会社設立。

1997年日本経済新聞社の広告一次代理店となる。

1998年東京証券取引所市場第二部上場。

2003年:東京証券取引所市場第一部銘柄指定。

2003年東京労働局「東京労働局長優良賞」受賞。

2019年:持株会社制へ移行。宝印刷株式会社は株式会社TAKARA & COMPANYへ商号変更。事業は同日に設立された宝印刷株式会社(2代)が継承。

2020年:株式会社ベネッセホールディングスから、株式会社サイマル・インターナショナル全株式を取得し、サイマル・インターナショナルはTAKARA & COMPANYの完全子会社となる[6][7]

製品・サービス

株式上場支援

資本政策段階における株券

新株予約権付社債券

新株予約権証券

株主総会招集通知

事業報告書

決議通知

上場申請のための有価証券報告書 (Tの部)

上場申請のための有価証券報告書 (Uの部)

上場申請のための半期報告書

上場申請のための報告書


IR支援

株主・投資家向け報告書

アニュアルレポート (インベスターズガイド)

会社案内

CSR報告書

ファクトブック

英文ツール

個人投資家向け会社説明会の企画・運営

株主アンケートの制作・分析

株主総会映像・パワーポイント制作

WizLabo Library (適時開示情報支援サービス)

IR情報誌『ジャパニーズインベスター』

IR情報サイト『ジャパニーズ インベスター』


金融商品取引法関連

有価証券報告書等の制作・関連システム提供

EDINET(電子開示制度)への対応

関連セミナー開催


会社法関連

会社法セミナー開催

招集通知の英文翻訳


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef