宜君郡
[Wikipedia|▼Menu]

宜君郡(ぎくん-ぐん)は中国にかつて存在した郡。

正確な設置時期は不明であるが、南北朝時代北魏末に北雍州の下に設置されたと考えられている[1]隋朝が成立すると582年開皇3年)に廃止された[2]
下部行政区画

宜君県

同官県

注釈^十六国春秋』 : 雲同県(中略)荘帝永安元年属宜君郡
^ 『隋書』地理志 : 旧置宜君郡。開皇初郡廃


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:1463 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef