定武
[Wikipedia|▼Menu]

定武(ていぶ)は中国南明の韓王朱m?(太祖の二十男の韓憲王朱松の子孫)が建てたとされる元号1646年 - 1662年。.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}プロジェクト 紀年法
西暦・干支・他元号との対照表

定武元年2年3年4年5年6年7年8年9年10年
西暦
1646年1647年1648年1649年1650年1651年1652年1653年1654年1655年
干支丙戌丁亥戊子己丑庚寅辛卯壬辰癸巳甲午乙未
南明隆武2永暦元永暦2永暦3永暦4永暦5永暦6永暦7永暦8永暦9
順治3順治4順治5順治6順治7順治8順治9順治10順治11順治12
定武11年12年13年14年15年16年17年
西暦1656年1657年1658年1659年1660年1661年1662年
干支丙申丁酉戊戌己亥庚子辛丑壬寅
南明永暦10永暦11永暦12永暦13永暦14永暦15永暦16
順治13順治14順治15順治16順治17順治18康熙

出典

孟森『後明韓主』(『明清史論著集刊』、中華書局、1959年)

参考文献

李崇智 『中国歴代年号考 修訂本』(北京:中華書局,2001年1月)
ISBN 7101025129 210ページ。

ケ洪波編 『東亜歴史年表』(台北:台湾大学出版中心,2005年3月) ISBN 9860005184 244 - 245ページ。


前の元号
隆武中国の元号
南明次の元号
-










の元号
明の元号

洪武

建文

永楽

洪熙

宣徳

正統

景泰

天順

成化

弘治

正徳

嘉靖

隆慶

万暦

泰昌

天啓

崇禎

義興

乾定


南明の元号

弘光

興業


隆武

監国魯

興隆

紹武


永暦

定武

東武


他の私年号

天定

龍鳳

湧安

泰定

東陽

玄武

添元

天順

天?

武烈

宏閏

徳勝

明正

順徳

大順平定

大中天武

天淵

造暦

龍飛

円明大宝

大宝

洪武

天真混

瑞応

中元

大成興盛

一統

玄静

懿徳

寛和

永興

霊宝

興武

天運

永昌

義興

乾定

天令

義武

大順

永昌

重興

天定

大昇



中国の元号一覧


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9251 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef