定時制高校の時間
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年1月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2016年1月)
出典検索?: "定時制高校の時間" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

定時制高校の時間は、1960年4月から1989年4月1日までNHKラジオ第2で放送されていたラジオ番組
概要

定時制高等学校向け学校放送。NHKラジオ第2で土曜日18時台に放送。

放送される内容は一般的な授業番組ではなく、定時制ならではの生活指導番組や「職場の言葉」を扱った国語番組などが編成されていた。
放送枠の変遷

年度放送時間編成番組
1960土曜日18:45-19:00
ホームルームの話題
1961 - 1963土曜日18:30-19:00ことばと文学ホームルームの話題
1964土曜日18:25-18:55
1965 - 1966土曜日18:00-18:40
1967 - 1971ホームルームの話題明るいリズム青年と社会
1972 - 1976ここに学ぶ
1977 - 1980土曜日18:00-18:20ホームルームの話題
1981 - 1988定時制に学ぶ

ホームルームの話題

生活指導に役立てるように、全国の定時制高校に通う生徒の学校生活での問題点を紹介した。

放送時間

土曜日18:45-19:00(1960年度 - 1963年度)

土曜日18:40-18:55(1964年度)

土曜日18:20-18:40(1965年度 - 1966年度)

土曜日18:00-18:15(1967年度 - 1976年度)

土曜日18:00-18:20(1977年度 - 1980年度)


ことばと文学

「ことば」は職場に役立つ言葉を、「文学」は古典文学、現代文学、外国文学の中からふさわしいものを扱った。

放送時間

土曜日18:30-18:45(1961年度 - 1963年度)

土曜日18:25-18:40(1964年度)

土曜日18:00-18:20(1965年度 - 1966年度)


明るいリズム

音楽にのせて学校ニュースや詩、作文などを紹介した。

放送時間

土曜日18:15-18:25(1967年度 - 1971年度)


青年と社会

社会生活で定時制生徒が受ける問題を取り上げた生活指導番組。

放送時間

土曜日18:25-18:40(1967年度 - 1971年度)


ここに学ぶ

生活指導番組。

放送時間

土曜日18:15-18:40(1972年度 - 1976年度)


定時制に学ぶ

「全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会」の体験発表を中心に、各地の定時制高校生の声や文集などを紹介。

放送期間:1981年4月11日 - 1989年4月1日

放送時間:土曜日18:00-18:20

参考文献

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2016年1月)


NHK年鑑(1962 - '89)










NHK高校講座
番組枠

NHK高校講座

高等学校の時間

定時制高校の時間

高等学校特別シリーズ

ステップ&ジャンプ

スクール五輪の書

ティーンズTV

10min.ボックス

アクティブ10

個別記事

国語

古典ボックス

ロンリのちから

地理歴史

シリーズ10min.地球ウォッチ

公民

ワールドウォッチング

数学

数学I

数学基礎

大人のピタゴラスイッチ

理科

この未知なるもの・人体

サイエンスボックス

芸術

音楽の世界

美術の世界

英語

Let's have a chat

高校生の英会話

高校生の英語

Watch and Listen

情報

コンピューター・ナウ

コンピューター未来館

10min.コンピューター

シリーズ10min.楽々パソコン

情報A

総合学習

オアシス地球の未来

地球と生きる

アクセスJ 現代社会をみる

特別活動

心と生活

職場をたずねて

高校生の広場

わたしの青春ノート

青春すくらんぶる

青春トーク&トーク

ティーンズねっとわーく

ハイスクール電脳倶楽部

関連番組

NHK高校講座2.0


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef