宗碩
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年11月)

宗碩(そうせき、文明6年(1474年) - 天文2年4月24日1533年5月18日))は、戦国時代連歌師。別号は月村斎。尾張国の生れ。

19歳より前に京都種玉庵にいた連歌師の宗祇に師事。宗祇が亡くなってからは、京都に拠点を置きながら連歌師として活躍し、公家大名の使者として北陸東国九州などを旅した。公家の近衛尚通三条西実隆周防国山口の大内政弘などとの交流が知られる。「十花千句」「伊勢千句」などに句が入集されているほか、いくつかの「宗碩集」、伊勢への紀行文である「佐野のわたり」がある。また、古典学では宗祇の「古今和歌集」を講釈したこと書き記した「十口抄」や「勅撰名所和歌抄出」「源氏男女装束抄」がある。

典拠管理

WorldCat Identities

LCCN: ⇒n80096945

NDL: 00271846

VIAF: 110735094

この項目は、文人(小説家詩人歌人俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:文学/PJ作家)。


更新日時:2020年1月17日(金)08:32
取得日時:2020/03/08 11:43


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4118 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef