宗教局
[Wikipedia|▼Menu]

宗教局(しゅうきょうきょく)は、戦前期の内務省、のち文部省内部部局の一つ。
概要

当初、宗教行政は内務省社寺局が所管していたが、1900年(明治33年)4月、神社局と宗教局に分離された[1]。第一・第二課が置かれ、神仏やその他宗教および僧侶教師に関する業務を所管した[2]

1913年(大正2年)6月13日、内務省宗教局は廃局となり、新たに文部省宗教局が設置された[2]。教派・宗派・協会・僧侶・教師その他宗教に関する事項、寺院・仏堂に関する事項、古社寺保存に関する事項を管掌した[3][4]

1924年(大正13年)12月22日、第一課は宗務課、第二課は古社寺保存課に改称され[5]、1928年(昭和3年)12月1日、古社寺保存課は保存課に改められた[6]。宗教局は1942年(昭和17年)11月1日、改組され教化局となり、局内に総務課・宗教課・文化施設課が置かれた[7]
歴代局長
内務省宗教局長


斯波淳六郎:1900年4月27日 - 1913年6月13日(廃局)

文部省宗教局長


柴田駒三郎:1913年6月13日 - 1921年3月5日

粟屋謙:1921年3月5日 - 1922年6月17日

武部欽一:1922年6月17日 - 1924年1月12日

下村寿一:1924年1月12日 - 1929年6月30日

西山政猪:1929年7月1日 - 1932年4月5日

下村寿一:1932年4月5日 - 1934年6月7日

菊沢季麿:1934年6月8日 - 1935年4月2日

高田休廣:1935年4月2日 - 1937年7月7日

松尾長造:1937年7月7日 - 1940年4月12日

阿原謙蔵:1940年4月13日 - 1942年10月30日(廃局)

脚注

[脚注の使い方]
^ 「御署名原本・明治三十三年・勅令第百六十三号・内務省官制中改正追加」 アジア歴史資料センター Ref.A03020457500 、明治33年4月26日。
^ a b 秦 1981, 738頁.
^ 「御署名原本・大正二年・勅令第百七十三号・文部省官制中改正」 アジア歴史資料センター Ref.A03020971300 、大正2年6月13日。
^ 『官報』第265号「彙報」大正2年6月18日。
^ 『官報』第3704号「彙報」大正13年12月25日。
^ 『官報』第581号「彙報」昭和3年12月4日。
^ 秦 1981, 747頁.

参考文献

秦郁彦 『戦前期日本官僚制の制度・組織・人事』東京大学出版会、1981年。 

秦郁彦 編 『日本官僚制総合事典 : 1868-2000』東京大学出版会、2001年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4130301217。 


更新日時:2021年6月11日(金)02:41
取得日時:2022/08/21 20:15


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7951 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef