宏池会
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、池田派以来の宏池会について説明しています。分裂中の宏池会(加藤派 - 谷垣派)および再分裂後の有隣会については「有隣会」を、分裂中の宏池会(堀内派 - 古賀派)については「新財政研究会」を、合流し現在に至る宏池会(古賀派 - 岸田派)については「宏池政策研究会」をご覧ください。
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}自由民主党の派閥 > 宏池会

宏池会陰十四菊
略称池田派
前尾派
大平派
鈴木派
宮澤派
加藤派[注 1]
堀内派
古賀派
岸田派
前身自由党吉田派)
後継宏池政策研究会
設立1957年6月
設立者池田勇人
種類自由民主党の派閥
本部日本自転車会館1号館
所在地東京都港区赤坂
ウェブサイトhttps://kouchikai1957.com/
テンプレートを表示
全国町村会館(千代田区永田町)。宏池会が入居する

宏池会(こうちかい)は、自由民主党の派閥。1957年6月に池田勇人を中心に結成された[1][2]政治資金パーティー収入の裏金事件を受け、2023年12月7日に会長の岸田文雄が派閥を離脱し[3]、2024年1月23日に正式に解散を決定した[4]。ただし解散手続きには至っていない。

自由党の流れをくむ保守本流の派閥であり[5][6]、自民党内では伝統的にハト派の政策集団として知られた[7][8][9]。岸田は、派閥から「真の政策集団」に変わることを目指すとしている[10]
概要

木曜研究会が前身の政策科学的機構としては、宏池政策研究会と定義される。吉田茂が率いた自由党の流れをくむ保守本流の派閥である[5][6]。宏池会から分裂した志公会(麻生派)や有隣会(谷垣グループ)もこれに含まれる。

吉田茂の直系の弟子である池田勇人によって創立されて以来[11]大平正芳鈴木善幸宮澤喜一岸田文雄と5人の内閣総理大臣自民党総裁を輩出、野党時代にも河野洋平谷垣禎一と2人の自民党総裁が出ており、自他共に名門派閥と見なされてきた。更に、宏池会に源流を持つ分派の麻生太郎や、かつて所属経験のある菅義偉も総理・総裁となっている。

元来、池田を取り巻く官僚出身の議員やスタッフを中心に形成されたという沿革もあり、今日に至るまで政策に通じた議員が多く在籍する。しかし、政策に明るいものの政争に暗いと評され、「公家集団」と揶揄されることもしばしばみられる[12][13]

当初から離合集散を繰り返してきた自民党各派閥に比べて、各会長の下で一致結束して派閥を継続してきたとされ、自民党草創期の名称を今日まで維持している唯一の派閥でもある。しかし、後述のように派内抗争とも無縁ではなく、特に1993年の野党転落を機に派の主導権争いが激化してからは分派や合流を繰り返し、先述のように現在では宏池会、志公会(麻生派)や有隣会(谷垣グループ)と3つの集団に分かれている。「大宏池会構想」も参照
政策

安全保障では日米関係を重視しながらも、伝統的にハト派の政策集団として知られた[7][8][9]第1次小泉内閣以降、タカ派が主流化する中、宏池会再結集においてはリベラル派の再結集をアピールした。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef