宍粟市議会
[Wikipedia|▼Menu]

宍粟市議会

種類
種類一院制
役職
議長浅田雅昭(創政会)
副議長今井和夫(宍志の会)
構成
定数16
院内勢力.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}  創政会(3)  グローカルしそう(3)  公明市民の会(2)  宍志の会(2)  ミライしそう(2)  無会派(2)
選挙
選挙制度大選挙区制
前回選挙2021年5月2日
ウェブサイト
宍粟市議会

宍粟市議会(しそうしぎかい)は、兵庫県宍粟市に設置されている地方議会である。
概要

定数:16人

任期:4年

議長:浅田雅昭(創政会)

副議長:今井和夫(宍志の会)

選挙制度

2005年平成17年)に宍粟市が成立して以降、市長選挙と同日(概ね4年おきに実施される統一地方選挙の中間に当たる時期)に市議会議員選挙の投開票が行われている。2005年5月15日投開票の第1回市議選のみ合併前の旧4町を選挙区とする中選挙区制が導入されていたが、2009年(平成21年)5月3日投開票の第2回市議選以降は選挙区を廃止して全市を単一の選挙区とする大選挙区制へ移行した。

第1回市議選の選挙区ごとの定数は以下の通りであった。

山崎町(13) - 一宮町(7) - 波賀町(3) - 千種町(3)

選挙区定数は回を追うごとに削減が続いており、2017年(平成29年)4月30日投開票の第4回市議選では設置時より10少ない16となっている。2021年(令和3年)5月2日投開票の第5回市議選は、定数と立候補者数が同数となったため無投票となった。
運営

2023年3月現在[1]

議会運営委員会

常任委員会

総務経済常任委員会

文教民生常任委員会

予算決算常任委員会

広報広聴常任委員会

特別委員会

議会政治倫理審査会

会派

大半の議員は無所属で活動し、5会派に分かれている。政党の党籍を持つ議員は公明党が2名と共産党が1名で、自民党は2017年の選挙において党籍を持つ議員1名が落選した。

2022年(令和4年)1月に1名が死去[2]、同年8月に1名が辞職[3][4]したため、現在は欠員2となっている。

会派名議席数所属党派女性議員数女性議員の比率(%)
創政会3無所属00
政策研究グループ「グローカルしそう」3無所属00
公明市民の会2公明党00
宍志の会2無所属00
ミライしそう2無所属00
無所属21名は共産党150
計1417.1

(2023年6月12日現在)[5]
脚注^ 議会の仕組み
^ 宍粟市議 宮元裕祐氏死去 神戸新聞NEXT
^ 報道発表「宍粟市議会議員の辞職について」宍粟市
^ 酒気帯び運転容疑で逮捕の市議が辞職 「議員としての品格に欠けた行為」 宍粟 神戸新聞NEXT
^ 市議会会派の紹介

関連項目

兵庫県議会

外部リンク

宍粟市議会










兵庫県市町村議会
市部

神戸市

姫路市

尼崎市

明石市

西宮市

洲本市

芦屋市

伊丹市

相生市

豊岡市

加古川市

赤穂市

西脇市

宝塚市

三木市

高砂市

川西市

小野市

三田市

加西市

丹波篠山市

養父市

丹波市

南あわじ市

朝来市

淡路市

宍粟市

加東市

たつの市

川辺郡

猪名川町

多可郡

多可町

加古郡

稲美町

播磨町

神崎郡

市川町

福崎町

神河町

揖保郡

太子町

赤穂郡

上郡町

佐用郡

佐用町

美方郡

香美町

新温泉町

カテゴリ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、政治に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル 政治学/ウィキプロジェクト 政治)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef