安閑天皇
[Wikipedia|▼Menu]

安閑天皇
第27代天皇
在位期間
531年3月10日- 536年1月25日
継体天皇25年2月7日 - 安閑天皇2年12月17日
時代古墳時代
先代継体天皇
次代宣化天皇

誕生466年?
崩御536年1月25日?
陵所古市高屋丘陵(高屋築山古墳)
漢風諡号安閑天皇
和風諡号広国押武金日天皇
諱勾
別称広国押建金日命
父親継体天皇
母親尾張目子媛(尾張連草香女)
皇后春日山田皇女仁賢天皇皇女)
子女なし
皇居勾金橋宮
テンプレートを表示

安閑天皇(あんかんてんのう、466年?〈雄略天皇10年?〉 - 536年1月25日?〈安閑天皇2年12月17日〉)は、日本の第27代天皇(在位:531年3月10日?〈継体天皇25年2月7日〉 - 536年1月25日?〈安閑天皇2年12月17日〉)。
諱・諡号

日本書紀』では、を勾大兄皇子(まがりのおおえのみこ)としている(「まがりのおいねのみこ」とも読む)。

和風諡号は、『古事記』に広国押建金日命(ひろくにおしたけかなひのみこと)、『日本書紀』に広国押武金日天皇とある。漢風諡号「安閑天皇」は代々の天皇とともに淡海三船により名付けられたとされる。
系譜天皇系図 26?37代

継体天皇の長子。母は尾張目子媛(おわりのめのこひめ、尾張連草香女)。

皇后春日山田皇女(かすがのやまだのひめみこ。仁賢天皇の皇女)

:紗手媛(さてひめ。許勢男人大臣の女)

妃:香香有媛(かかりひめ。紗手媛の妹)

妃:宅媛(やかひめ。物部木蓮子大連の女)

記紀に皇子女の記述はない。『本朝皇胤紹運録』によれば子に豊彦王(とよひこのみこ[1])がいるという。しかしこの豊彦王については他に史料が見当たっておらず所拠不明である。
系図

             
     
    10
崇神天皇 彦坐王 

                   
           
豊城入彦命 11 垂仁天皇 丹波道主命 山代之大筒木真若王 

                   
     
上毛野氏
下毛野氏〕 12 景行天皇 倭姫命 迦邇米雷王 

                  
     
    日本武尊 13 成務天皇 息長宿禰王 

                 

    14 仲哀天皇     神功皇后
(仲哀天皇后) 

        

    15 応神天皇

                             
                      
    16 仁徳天皇 菟道稚郎子             稚野毛二派皇子 

                                  
               
    17 履中天皇 18 反正天皇 19 允恭天皇         意富富杼王 忍坂大中姫
(允恭天皇后)

                               
           
    市辺押磐皇子 木梨軽皇子 20 安康天皇 21 雄略天皇     乎非王

                               
               
    飯豊青皇女 24 仁賢天皇 23 顕宗天皇 22 清寧天皇 春日大娘皇女


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef