安達昭雄
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

安達 昭雄(あだち あきお、1930年12月19日 - )は、日本の翻訳家

京都府出身。京都学芸大学卒。筆名に安達 明穂[1]
著書

『死の名残り』(安達明穂名義、
鳥影社星雲社(発売)) 1998

翻訳

アルベール・カミュ』(フィリップ・ソディ、紀伊国屋書店、現代文芸評論叢書) 1968

『殺人容疑』(エドガー・スミス、角川文庫) 1971

『夏の夜明けを抱け』(ダン・ウェイクフィールド、角川文庫) 1971

『愛の化石』(L・ウォイウッディ、角川文庫) 1972

『動物と子供たちの詩』(グレドン・スワースアウト、角川書店) 1972

ビートルズと歌った女』(ロバート・ヘメンウエイ、角川文庫) 1972

赤ちゃんよ永遠に』(マックス・エーリッヒ、角川文庫) 1973

失われた地平線』(ジェイムズ・ヒルトン、角川文庫) 1973

『サンタマリア特命隊』(ジェイムズ・グレーアム、角川文庫) 1973

『サンタマリア特命隊』(ジャック・ヒギンズ (ジェイムズ・グレアム)、河出文庫) 1985


『ふとった町』(レオナード・ガードナー、角川文庫) 1973

心の旅路』(ジェイムズ・ヒルトン、角川文庫) 1974

『遥かなる星』(ヤン・デ・ハートック、角川文庫) 1974

『ローマに死す』(ロバート・カーツ、角川文庫) 1974

『愛の休日』(レイチェル・マダックス、角川文庫) 1975

『少年の日』(ピーター・ヴァーテル、角川文庫) 1975

『海底旅行』(ルイス・ウォルフ、角川文庫) 1977

『氷菓子の頭痛』(ジェイムズ・ジョーンズ、角川文庫) 1978

『子供たちの時間』(レアド・ケイニーグ, ピーター・L・ディクスン、角川文庫) 1978

『動物と子供たちの詩』(グレンドン・スワースアウト、講談社、世界動物文学全集) 1979

『テキサスぽんこつ部隊』(グレンドン・スウォーサウト、角川書店、海外ベストセラー・シリーズ) 1980

『勇者たちの島』(ジェイムズ・グレアム、角川文庫) 1981

トワイライトゾーン』(ロバート・ブロック、角川文庫) 1983

『トワイライトゾーン 超次元の体験』(ロバート・ブロック、角川書店) 1983

逢う時はいつも他人』(エヴァン・ハンター、角川文庫) 1984

『他人の墓』(アリソン・スミス、サンケイ文庫) 1986

『ラス・カナイの要塞』(ジェームズ・グレアム、角川文庫) 1986

『暴虐の大湿原』(ジェームズ・グレアム、角川文庫) 1987

ビッグ』(B・B・ヒラー, ニール・W・ヒラー、角川文庫) 1988

ブロブ』(デイヴィッド・ビショフ、角川文庫) 1988

『ファーザーズの掟』(D・W・スミス、扶桑社ミステリー) 1990

ミクロキッズ』(エリザベス・ファウチャー、角川文庫) 1990

脚注^ 『著作権台帳』

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6396 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef