安藤貞雄
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}安藤 貞雄(あんどう さだお)人物情報
生誕
1927年??月??日
日本高知県
死没2017年3月31日(2017-03-31)(90歳)
日本広島県
出身校関西大学ロンドン大学
学問
研究分野言語学
研究機関島根大学広島大学安田女子大学関西外国語大学
学位文学博士
テンプレートを表示

安藤 貞雄(あんどう さだお、1927年-2017年3月31日[1])は、日本言語学者英語学者。学位は、文学博士名古屋大学論文博士・1978年)(学位論文クリストファー・マーロウの言語の記述統語論」)。広島大学名誉教授。
経歴

1927年、高知県生まれ。関西大学専門部で学ぶが、1944年に中退。

戦後の1949年、文部省英語教員検定試験に合格。1973年よりロンドン大学に留学。1978年、学位論文『クリストファー・マーロウの言語の記述統語論』を名古屋大学に提出して文学博士の学位を取得。島根大学教授、後に広島大学教授となり、教鞭をとった。1990年に広島大学を定年退官し、名誉教授となった。その後は安田女子大学教授、2002年からは関西外国語大学教授として教鞭をとった。

2017年、肺炎のため、自宅のあった広島県西区の病院で死去[1]。享年89歳。
受賞・栄典

1976年:市河賞
を受賞。

2006年:英語語法文法学会賞を受賞。

著書

現代英語の慣用と語法
文建書房 1967

前置詞のポイント 研究社出版 1967.10(高校英語ポイントシリーズ)

英語語法研究 研究社出版 1969

英語教師の文法研究 正続 大修館書店 1983-85(英語教師叢書)

英語の論理・日本語の論理 対照言語学的研究 大修館書店 1986.7

英米語用法小事典 英語語法の最新情報 大修館書店 1992.1

基礎と完成新英文法 改訂版 数研出版 1994.4 [2]

英語学の視点 1996.9(開拓社叢書3)

英語史入門 現代英文法のルーツを探る 開拓社 2002.10

現代英文法講義 開拓社 2005.10

英文法を探る 2007.9(開拓社叢書18)

英語の文型 -文型がわかれば、英語がわかる- 開拓社 2008.3(開拓社 言語・文化選書5)

英語の前置詞 開拓社 2012.6(開拓社 言語・文化選書31)

共編著

作家別英米現代文の新解釈 小林清一
共著 泰文堂 1957

機能英文法 大島新共著 大盛堂書房 1964

新クラウン英語熟語辞典 大塚高信、小林清一共編 三省堂 1965

高校生の機能英文法 大島新共著 大盛堂書房 1965.4

「最新」高校生の英文法 高橋盛雄共著 大盛堂書房 1969.1

最新高校生の基礎英文法 高橋盛雄共著 大盛堂書房 1979.1

英語学の歴史 林哲郎共著 英語学入門講座 第3巻 英潮社新社 1988.4

英文法小事典 樋口昌幸共編著 北星堂書店 1991.6

生成文法用語辞典 チョムスキー理論の最新情報 小野隆啓共著 大修館書店 1993.3

研究社現代英米語用法事典 山田政美共編著 研究社 1995.2

英語学入門 澤田治美共編 開拓社 2001.11

翻訳

高等英文法 統語論 C・T・アニアンズ
文建書房 1969

英語動詞の言語学的研究 F.R.パーマー 大修館書店 1972

人類言語学入門 J.H.グリーンバーグ 大修館書店 1973

現代意味論 ジェフリー・リーチ 澤田治美、田中実、樋口昌幸と共訳、研究社出版 1977

ラッセル教育論 1990.5(岩波文庫)

ラッセル幸福論 1991.3(岩波文庫

語学教師のための談話分析 マイケル・マッカーシー 加藤克美共訳 大修館書店 1995.4

ラッセル結婚論 1996.1(岩波文庫)

テクストはどのように構成されるか 言語の結束性 M.A.K.ハリデイ,ルカイヤ・ハサン 共訳 ひつじ書房 1997.11 (言語学翻訳叢書

言語 ことばの研究序説 エドワード・サピア 1998.11(岩波文庫)

文法の原理 イェスペルセン 2006(岩波文庫)

夜の来訪者 J・B・プリーストリー 2007.2(岩波文庫)

狐になった奥様 ガーネット 2007.6(岩波文庫)

シェイクスピア物語 チャールズ・ラムメアリー・ラム 2008.6(岩波文庫)

記念論集

ことばと文学と文化と 安藤貞雄博士退官記念論文集
沢田治美ほか編 英潮社新社 1990.11

脚注^ a b 訃報 安藤貞雄氏(あんどう・さだお=広島大名誉教授、英語学・日英対照言語学) 中国新聞 2017年4月4日付
^ 【新装版】基礎と完成 新英文法 (一歩進める英語学習・研究ブックス) として2021年4月20日に再発売。

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

フランス

BnF data

イタリア

アメリカ

日本

韓国

オランダ

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef