安藤和久
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}関西テレビ放送 > メディアプルポ.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

株式会社メディアプルポ
MEDIA PULPO Co.,Ltd.種類株式会社
本社所在地 日本
530-0025
大阪府大阪市北区扇町2-1-7
カンテレ扇町スクエア3階
設立1972年昭和47年)10月5日
(株式会社関西音楽出版)
業種情報・通信業
法人番号7120001071237
事業内容テレビ番組CMイベント、ビデオソフトなどの制作
音楽著作権管理など
代表者安藤和久
資本金8,000万円
従業員数80名
(2021年2月現在)
決算期3月
主要株主関西テレビ放送株式会社 100%
関係する人物上沼真平(元会長)
外部リンク ⇒http://www.pulpo.jp/
テンプレートを表示

株式会社メディアプルポ(: MEDIA PULPO Co.,Ltd.)は、関西テレビ放送(カンテレ)の連結子会社で、主に関西テレビの番組制作や音楽著作権の管理、コンサートとイベントの主催・後援などを手掛けている企業。

社名ロゴ『メディアプルポ』の「プルポ」は日本の書家・作家の榊莫山が揮毫したものであり、シンボルであるの8本足は関西テレビのアナログ親局のチャンネル番号或いはデジタル放送リモコン番号である『8』をシンボライズしている。
会社概要
所在地

大阪本社:〒530-0025
大阪府大阪市北区2-1-7 カンテレ扇町スクエア3階

東京支社:〒104-0045 東京都中央区築地6-17-4 リードシー築地ビル302

常勤役員

代表取締役社長:安藤和久
[1]

取締役:堀部茂世(業務管理部長)、杉浦史明(コンテンツセンター長、制作部長)、増田幸一郎(コンテンツ開発部長、音楽出版部長)

歴史

1972年(昭和47年) - 株式会社関西音楽出版として設立。

1983年(昭和58年) - 「株式会社関西テレビ音楽出版」として社名変更。

1995年(平成7年)7月5日 - 株式会社メディアプルポとして社名変更。

2006年(平成18年)2月1日 - 東京支社開設。

法人登記上は2001年(平成13年)に、関西テレビハッズ(旧・オクト=通販事業と、旧・関西テレビアデント=イベント企画事業の合併企業)の設立に伴い清算(会社解散)となった映像プロダクション事業「エイトプロダクション」の事業も事実上統合している。
所属スタッフ
現在
映画監督

瑠東東一郎(東京支社)

プロデューサー

横山勇人(東京支社)

若松雅也

高山浩児

武市暢

増田幸一郎

西原久進

馬場哉(東京支社)

赤星渉

貞尾由希子

伊藤茜(ドラマ)

ディレクター

藤原慎平

竹本聡志(東京支社)

堀江拓真

野有里

有本匡徳

吉川優作

小浴崇慎

杉岡亮

嶋津彰吾

三谷俊仁

東啓慈

安東勇吾

吉村直暢

山根郁摩
[2]

横田幸平

栗原悠

加藤美咲

山本さつき

アシスタントディレクター
過去
アナウンサー

桑原征平(親会社・関西テレビを定年後、メディアプルポに移籍し、ここからの出向扱いで関西テレビと優先的に専属契約を結んでいた)

プロデューサー

梁典雄

上沼真平

松本浩(現・ビーダッシュ大阪支社プロデューサー)

主な制作作品
テレビ番組

(凡例)太字:現在放映中また継続中(特番の場合)の番組・これから放映される番組。※:スタッフ派遣・演出協力番組。特に記述がない場合はカンテレで放送。
1995年7月 - 1999年12月 一覧 1995年(平成07年) 音楽レギュラー

ナイトクリップ(1980年代後半 - 1997年9月)
1996年(平成08年) 情報・ワイドショーレギュラー

板東・八方ヨジキンTV(4月5日 - 1998年9月25日)
バラエティスペシャル

88祭生ワイド(8月8日 - 10日)
通販レギュラー

真夜中市場?ハイヒールの眠れない夜?関西テレビハッズ[注 1] 2月3日 - 2022年3月26日)
1997年(平成09年) 情報・ワイドショーレギュラー

SOLD OUT(7月30日 - 2001年3月30日、月1回レギュラー・イベント情報番組)
バラエティレギュラー

トミーズのはらぺこ亭(10月4日 - 2008年3月28日)
スペシャル

あっそびましょ!(関西テレビ青少年育成事業団 7月22日)

8・8祭り 真夏のカンテーレ'97(8月8日)

ハイヒールモモコ一家の夏休み'97 冬のニュージーランド(8月31日)
音楽レギュラー

クリッククリップ(10月 - 2003年12月1日)
自己批評レギュラー

月刊8チャンネル(4月27日 - 2004年3月28日、毎月最終週放送)
1998年(平成10年) バラエティレギュラー

謎の処方箋 コントS錠(4月7日 - 9月29日)

俵太・みちおのバスDEコロコロ!?京都のんびりぶらり旅?(10月2日 - 2000年3月29日)

爆笑コメディー 名探偵・山田花子(10月3日 - 1999年9月25日)
スペシャル

NeoTV 謎の処方箋 コントS錠?使用上のご注意(4月5日)

はらぺこ亭プレゼンツ トミーズの世界料理対決・まつたけ勝負(10月17日)

上岡・板東の'98全日本おめで大賞(12月26日)
自己批評スペシャル

月刊8チャンネルスペシャル てれびキッズ探偵団?テレビと上手なつきあい方(12月25日)
ミニレギュラー

げんき家族(4月5日 - 2000年3月26日、大阪府医師会提供番組)
1999年(平成11年) スポーツスペシャル

ラジャダムナンが燃えた!?キックボクシング 日本対タイ世紀の決戦(12月19日)
バラエティレギュラー

K.I.P!(3月30日 - 9月28日)

S-K.I.P!(10月5日 - 2000年3月28日)

激うま伝説!メロン城の伝説(10月16日 - 2000年3月18日)
スペシャル

NeoTV 夏のおでん(8月1日)
ドラマ連続ドラマ

シネマカクテル(4月16日 - 9月24日)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef