安藤仁子
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:安藤仁子の写真の画像提供をお願いします。(2024年4月)

あんどう まさこ
安藤 仁子
生誕 (1917-08-16) 1917年8月16日
大阪市北区富田町
死没 (2010-03-19) 2010年3月19日(92歳没)
死因老衰
国籍 日本
出身校金蘭会高等女学校
配偶者安藤百福
子供安藤宏基、堀之内明美
親安藤重信、安藤須磨
テンプレートを表示

安藤 仁子(あんどう まさこ、1917年大正6年〉8月16日[1] - 2010年平成22年〉3月19日[2])は、日本の実業家にして日清食品創業者である安藤百福の3人目の妻[3]。百福と結婚後、夫の投獄、事業の失敗、財産喪失など、度重なる不運を乗り越えて、世紀の発明と呼ばれるインスタントラーメンチキンラーメン」が完成するまで夫を支え、その生涯を共に生き続けた[4]2018年(平成30年)のNHK連続テレビ小説まんぷく』の主人公の1人、立花福子のモデル[5][6]
経歴
少女期 - 学生時代

1917年に、大阪市北区富田町で、3人姉妹の三女として誕生した。実家の安藤家は、福島県二本松神社の神主を務める名門であり[1]、父の安藤重信は、大阪で事業に乗り出す資産家であった[1]。また父方の先祖に幕末の学者の安積艮斎と歴史学者の朝河貫一がおり、このことは仁子にとって生涯の誇りであった[7]。母の須磨は鳥取藩士の家系で「私は武士の娘です」が口癖であった[1]

大阪市立丸山小学校に入学後、父の事業の悪化により、大阪市淀川区十三南之町へと転居した。この小学校時代、教会の英語塾にも通い、英語を学んだ。小学校を卒業後は、母のやりくりで大阪の金蘭会高等女学校へ進学した。しかし父の倒産で、月謝不足から休学を強いられ、大阪電話局で働いた。復学後も電話局で夜勤をしながら通学、十三南之町から中津南通4丁目へ転居。日記に「最低の貧乏暮し」と記すほどの貧乏生活と苦学の末に、女学校を卒業した[8]
結婚

仁子の卒業後、一家は次姉の嫁ぎ先に転居した(長姉は仁子の卒業と同年に死去[9])。しかし次姉の家も生活が苦しく、仁子は家計を支えるため、得意な英語と、取得していた電話交換手の資格を活かして、京都府京都市東山区にある「都ホテル(後のウェスティン都ホテル京都)」で、電話交換手として勤めた。仁子に想いを寄せるホテル従業員から缶詰を贈られたり、別の男性からの告白を断ったために自殺未遂を犯される、といった逸話もあった[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef