安田春雄
[Wikipedia|▼Menu]

 安田 春雄 Haruo YASUDA
基本情報
名前安田 春雄
生年月日 (1943-01-19)
1943年1月19日(81歳)
身長170 cm (5 ft 7 in)
体重74 kg (163 lb)
出身地東京都世田谷区
経歴
成績
初優勝中日クラウンズ1968年
日本プロゴルフ殿堂 殿堂表彰者
選出年2022年
選出部門レジェンド
2009年3月2日現在
テンプレートを表示

安田 春雄(やすだ はるお、1943年1月19日 - )は、東京都世田谷区出身のプロゴルファー
人物[ソースを編集]

中学生の頃に当時通っていた柔道道場の月謝を補うため、砧ゴルフ場で球拾いのバイトを始める[1]。3年間勤務した中で球拾いをさせて貰った中村寅吉に師事し、桜町高校卒業後の1962年にプロテスト合格[1]

1968年中日クラウンズでは2日目からショットが絶好調で、グリーンを外したのは1度だけという切れ味を見せると、2番ではピンまで僅か5cmのショット、16番では果敢にショートカットを狙って1オン、さらには18番で15メートルの超ロングパットを捻じ込むなどのスーパーショットを連発[2]。この日のベストスコア65をマークし、首位の小針春芳に1打差の単独2位に急浮上[2]。3日目には早朝から降り続ける激しい雨に加え、午後からは強風に見舞われる最悪のコンディションで、天候と同様に他の選手達のスコアも荒れた中、2位スタートの安田は3位スタートの鈴村と共に正確なショットで手堅くスコアをまとめ、安田がトータル3アンダーで単独首位に立つ[2]。最終日にはミスをしてもすぐに取り返す気迫のプレーを展開し、しぶといゴルフでスコアを崩さない鈴村と互いに一歩も譲らぬ接戦を演じる[2]。安田は鈴村を1打リードして迎えた18番で第1打をに打ち込み痛恨のボギーとなり、手堅くパーセーブした鈴村に土壇場で追いつかれ、共にトータル2アンダーでホールアウト[2]。優勝の行方は、10、17、18番の3ホールで争われるプレーオフにもつれ込む[2]。最初の10番、鈴村が1mにつけバーディパットを決めると、安田が1m半を外してパー[2]。勝負が見えたかに思えたが、3ホール目の18番で安田がバーディを奪い返し、1番から1ホールごとの結果で勝敗を決めるサドンデス方式のプレーオフに突入[2]。1番ホールに舞台を移してからも、全く互角の戦いを見せたが、5番で鈴村が第2打を右ラフへ入れてボギーを叩くも、安田も第2打を左奥のへ打ち込んでボギー[2]。夕闇が迫る中で迎えた6番で安田は安定したショットで無難に2オンし、一方の鈴村は第1打をラフへ打ち込み、そこからの2打目をグリーン左の下に落してしまう[2]。3打目をに当て、ようやく4オン[2]。安田は2オン2パットのパーに収め、日本ゴルフ史上最長となる1時間40分に及ぶ9ホールのプレーオフにを制し、初優勝と同時に当時の大会史上最年少優勝(25歳3ヵ月)を果たす[2]。最後は当時28歳の鈴村と25歳の安田との体力差がくっきりと表れ、試合後に鈴村は「疲れた」と口にしたほか、あまりの長さに「両方優勝にしてやれ!」とギャラリーが声を出すほどであった[3]

若い頃からショットメーカーとして定評があり[4]、切れ味抜群のアイアンショットを武器に[1]一躍スターダムにのし上がった安田は、その後も日本のトッププレイヤーとして活躍[5]1970年の中日クラウンズでは通算アンダーパーが21人とレベルの高い激戦となった2日目に2番でエッジからチップインのイーグル、16番ミドルではビッグドライブを見せワンオンするなど大技小技ともに冴えを見せ、通算7アンダーでフィニッシュ[6]。65をマークし、初日飛び出した藤井義将石井裕士に代わって首位に立つ[6]。曇り後小雨の中行われた3日目は安田のワンマンショーとなり、驚異の8アンダー62のコースレコードをマーク[6]し、この記録は2010年石川遼が58をマークするまで40年間も破られなかった[5]。1番バーディの後、2番ではイーグルを奪い、3番以降も快調なプレーを続ける[6]。結局この日はノーボギーの完璧なゴルフで他を圧倒し、初日の16番から39ホールボギー無しという絶好調ぶりであった[6]。8番ホールでは右バンカーのアゴというピンチからチップインバーディを決め、インでも11、14番ともに3メートルのバーディパットを沈めて力のこもったガッツポーズを見せた[6]。パット数はアウト9、イン11の計20と驚異的なトーナメント記録であり、2パットは9、10、12番の3ホールのみの通算15アンダーで独走態勢に入った[6]。最終日には安田を一目見ようと最終日に8500人のギャラリーがコースを埋め尽くすが、この日になって和合の難しさを思い知ることになる[6]。2番でバーディを獲ったもののショットに本来の冴えが見られず、7番のショートホールではティショットを右のバンカーに落とし、通算46ホール目でついにボギーを叩いた[6]。インに入り11番でバーディを奪うものの、13番から3連続ボギー[6]。17番ではバンカーに捕まりボギーとし、通算12アンダーまで後退[6]鈴村照男・石井・河野高明の3人に急追されるが、なんとか73でしのいだ安田が通算12アンダーで2度目の優勝を飾り、初代「クラウンズ男」と呼ばれるようになった[6] [5]

1968年のアジアサーキットタイランドオープンでは最後のホールでダブルボギーを出してしまい、ランドール・バインズ( オーストラリア)に次ぐ2位であった[7]

1969年から1971年には3年連続で河野と共にワールドカップ日本代表に選出され、1969年は団体でオービル・ムーディ&リー・トレビノ アメリカ合衆国)に次ぎ、ロベルト・デ・ビセンツォ&レオポルド・ルイス( アルゼンチン)、謝永郁&許渓山( 中華民国)、シャクリー・オンシャム&スシン・スワナポン( タイ)、ベン・アルダ&エレウテリオ・ニーバル( フィリピン)、アンヘル・ガジャルド&ラモン・ソタ( スペイン)を抑えての2位と健闘し、個人でもリー・トレビノ、ビセンツォ、謝永郁、オービル・ムーディ、オンシャム、アルダ、河野に次ぐ7位に入る。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef