安楽
[Wikipedia|▼Menu]

安楽(あんらく)は、心身の苦痛や生活の苦労がないこと。また、各地の地名などにも見られる。
仏教

極楽の異名の一つ

年号

安楽 (年号) - 初の群雄、李軌が建てた私年号(618年 - 619年)

地名
日本
関東


上野国群馬県山田郡安楽土村(あらと―)。幕府直轄領今泉村・村松村・村・本宿村からなった。後の桐生市安楽土町、現在の

北陸


富山県小矢部市安楽寺

上記にあった城 - 安楽寺城


鹿児島県(日向国)


安楽川

志布志町安楽 - 鹿児島県志布志市の大字。旧志布志町安楽。安楽山宮神社の所在地

安楽駅 - 志布志町にあった日本国有鉄道(国鉄)志布志線の廃駅


台湾

安楽区 - 台湾基隆市市轄区

中華人民共和国

安楽県(曖昧さ回避) ? 中国各地にかつて存在した

安楽街道 (ハルビン市) ? 中国黒竜江省ハルビン市香坊区街道弁事処

安楽街道 (洛陽市) ? 中国河南省洛陽市洛竜区街道弁事処

安楽鎮[1](曖昧さ回避) ? 中国各地に存在する

安楽郷[2](曖昧さ回避) ? 中国各地に存在する

ベトナム

安楽礁ヴェネト語: ?a Binh S?n, An L?c tieu)

人名

鎌倉時代前期の浄土宗の僧侶・遵西の別名(房名)

日本人の姓の一つで、鹿児島県の姓。日向国諸県郡志布志郷安楽(現在の鹿児島県志布志市安楽)発祥。本姓は伴氏。肝付兼俊の弟、俊貞が安楽氏(安樂氏)を称した。1574年、安楽兼寛の時、島津氏に従い、江戸時代は新城島津氏に仕えた[3]

安楽健太

安樂智大


関連項目

安楽寺安楽寺村) - 複数の寺院と地名

安楽から始まる記事一覧

出典^ zh:安??
^ zh:安??
^ 全国名字辞典 p.27、森岡浩、東京堂出版、1997年、ISBN 978-4490104547
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7561 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef