安東能明
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}安東 能明(あんどう よしあき)
誕生1956年
日本静岡県天竜市二俣町(現・浜松市天竜区二俣町)
職業小説家推理作家
言語日本語
国籍 日本
教育学士
最終学歴明治大学政治経済学部卒業
活動期間1995年 -
主な受賞歴日本推理サスペンス大賞(1994年)
ホラーサスペンス大賞特別賞(2001年)
日本推理作家協会賞(2010年)
デビュー作『死が舞い降りた』(1995年)
公式サイト小説家安東能明 公式サイトhttps://andoyoshiaki.wixsite.com/my-site
テンプレートを表示

安東 能明(あんどう よしあき、1956年[1] -)は、日本小説家推理作家
経歴

静岡県天竜市二俣町(現・浜松市天竜区二俣町)生まれ[1]静岡県立二俣高等学校明治大学政治経済学部卒業 [1]浜松市役所に勤務する傍ら執筆を続け、1994年、「褐色の標的」で日本推理サスペンス大賞受賞(『死が舞い降りた』として刊行)[2]代理ミュンヒハウゼン症候群をテーマとした『鬼子母神』を書き上げた後、市役所を退職し専業作家となる[2]2001年、『鬼子母神』でホラーサスペンス大賞特別賞、2010年「随監」で日本推理作家協会賞短篇部門受賞。
作品リスト
柴崎令司シリーズ

撃てない警官(2010年10月 新潮社 / 2013年6月 新潮文庫

収録作品:撃てない警官 / 孤独の帯 / 第3室12号の囁き / 片識 / 内通者 / 随監 / 抱かれぬ子


出署せず(2014年7月 新潮文庫)

収録作品:折れた刃 / 逃亡者 / 息子殺し / 夜の王 / 出署せず


伴連れ(2016年5月 新潮文庫)

収録作品:掏られた刑事 / 墜ちた者 / Mの行方 / 脈の制動 / 伴連れ


広域指定(2016年9月 新潮文庫)

総力捜査(2018年1月 新潮文庫)

収録作品:罰俸 / 秒差の本命 / 歪みの連鎖 / 独り心中 / 総力捜査


生活安全特捜隊シリーズ

聖域捜査(2010年12月
集英社文庫 / 2021年8月 祥伝社文庫)

境界捜査(2012年3月 集英社文庫 / 2022年1月 祥伝社文庫)

収録作品:空室の訪問者 / 崖の葬列 / ペドファイル / ねむり銃


伏流捜査(2013年4月 集英社文庫)

収録作品:ヒップ・キング / 稲荷の伝言


疋田務シリーズ

限界捜査(2013年10月
祥伝社 / 2016年3月 祥伝社文庫)

侵食捜査(2014年10月 祥伝社 / 2016年9月 祥伝社文庫)

彷徨捜査 赤羽中央署生活安全課(2018年6月 祥伝社文庫)

CAドラゴンシリーズ

CAドラゴン(2014年8月
中公文庫

着底す CAドラゴン2(2014年12月 中公文庫)

12オクロック・ハイ―警視庁捜査一課特殊班(2012年4月 中央公論新社

【改題】破網 CAドラゴン3(2015年3月 中公文庫)


夜の署長シリーズ

夜の署長(2017年3月 文春文庫)

夜の署長2 密売者(2019年11月 文春文庫)

第II捜査官シリーズ

第II捜査官(2013年9月 徳間書店 / 2015年7月 徳間文庫)

虹の不在 第II捜査官(2017年2月 徳間文庫)

収録作品:死の初速 / 小菊の客 / 掟破り / 虹の不在


凍える火 第II捜査官(2020年3月 徳間文庫)

その他

死が舞い降りた(1995年1月 新潮社)

鬼子母神(2001年2月
幻冬舎 / 2003年10月 幻冬舎文庫

漂流トラック(2001年10月 新潮社)

15秒(2002年8月 幻冬舎)

幻の少女(2003年8月 双葉社

強奪箱根駅伝(2003年10月 新潮社 / 2006年12月 新潮文庫)

ポセイドンの涙(2005年7月 幻冬舎)

【改題】水没―青函トンネル殺人事件(2007年12月 幻冬舎文庫)


螺旋宮(2005年11月 徳間書店 / 2015年11月 徳間文庫)

アドニスの帰還(2007年9月 双葉社)

予知絵(2009年7月 角川ホラー文庫

【改題】死紋調査(2019年7月 角川文庫


殺人予告(2010年9月 朝日文庫 / 2018年5月 朝日文庫)

潜行捜査 一対一〇〇(2010年9月 双葉社)

ソウル行最終便(2016年4月 祥伝社 / 2018年3月 祥伝社文庫)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef