安曇野わさび田湧水群公園
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

大王わさび農場」とは異なります。

安曇野わさび田湧水群公園
安曇野わさび田湧水群
所在地 日本長野県安曇野市
運営者松本地方事務所商工観光課(問い合わせ先)
設備・遊具なし
アクセス安曇野インターより車で5分、JR豊科駅より10分
公式サイト ⇒安曇野の旅(一般社団法人 安曇野市観光協会)
テンプレートを表示
湧水池の南方を撮影

安曇野わさび田湧水群公園(あづみのわさびだゆうすいぐんこうえん)は、長野県安曇野市豊科南穂高にある親水公園[1][2]
概要

安曇野わさび田湧水群は、北アルプス雪解け水が1日約70万立方メートル湧出し、年間通して水量、水温に変化がない。名水百選環境省)に選ばれており、豊富に湧き出る透き通った水と、水面に映る木々の緑が美しい[1]。園内の池にはコイニジマスカモが泳ぐ姿が見られる[2]
入場時間

終日、通年
[1]

入場料

無料
[1]

周辺

万水川

安曇野の里・田淵行男記念館

県民豊科運動広場

重柳八幡宮

重柳公民館

細萱氏館跡

脚注[脚注の使い方]^ a b c d松本地方事務所 - 安曇野わさび田湧水群公園(安曇野市)
^ a b信州i-turn & tourist infomation 安曇野わさび田湧水群公園|名水百選の憩いの池がある公園|安曇野市豊科

外部リンク

松本地方事務所商工観光課 - 安曇野わさび田湧水群公園(安曇野市)










名水百選
北海道東北

羊蹄のふきだし湧水

甘露泉水

ナイベツ川湧水

富田の清水

渾神の清水

金沢清水

龍泉洞地底湖の水

桂葉清水

広瀬川

六郷湧水群

力水

月山山麓湧水群

小見川

磐梯西山麓湧水群

小野川湧水

関東

八溝川湧水群

出流原弁天池湧水

尚仁沢湧水

雄川堰

箱島湧水

風布川・日本水

熊野の清水

お鷹の道・真姿の池湧水群

御岳渓流

秦野盆地湧水群

洒水の滝・滝沢川

甲信

忍野八海

八ヶ岳南麓高原湧水群

白州/尾白川

猿庫の泉

安曇野わさび田湧水群

姫川源流湧水

北陸

竜ヶ窪の水

杜々森湧水

黒部川扇状地湧水群

穴の谷の霊水

立山玉殿の湧水

瓜裂の清水

弘法池の水

古和秀水

御手洗池

瓜割ノ滝

御清水

鵜の瀬

東海

宗祇水(白雲水)

長良川(中流域)

養老の滝/菊水泉

柿田川湧水群

木曽川(中流域)

智積養水

恵利原の水穴(天の岩戸)

近畿

十王村の水

泉神社湧水

伏見の御香水

磯清水

離宮の水

宮水

布引渓流

千種川

洞川湧水群

野中の清水

紀三井寺の三井水

中国

天の真名井

天川の水

壇鏡の滝湧水

塩釜の冷泉

雄町の冷泉

岩井

太田川(中流域)

今出川清水(出合清水)

別府弁天池湧水

桜井戸

寂地川


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef